2学期期末が終了し結果はどうだったでしょうか…。
休校の影響で授業のスピードが上がる中、テスト範囲が広かったり…。
計画的にテスト勉強はできましたか?
学研CAIスクールでは、テスト3週間前からは、お子様と一緒に学習計画を作成します。
テスト範囲が計画的に学習できているか定期的に振り返りと反省を行い、
充実したテスト期間を過ごせるようサポートさせていただきます。
そして、自分の得意や弱点を考える力も身につけることができます!
☆★☆テスト期間中は、授業の追加が無料でできます☆★☆
家だと集中して勉強できないという方…
計画的にテスト勉強をするのが苦手だという方…とてもおススメです!
集中して学習できる環境を準備することができます!
分からないところは気軽に講師に聞き解決できます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
下記のCAIスクール紹介動画もぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=zWwTRBYtMhQ&t=2s
保谷校では、生徒一人ひとりの学習状況に合わせて個別のカリキュラムを作成し、新学年に向けての準備学習を行います。
『小学部』
各教科・単元の「考え方・解き方」をしっかり理解してから問題に取り組みます。生徒に「自分の力でできる喜び」や「理解できる楽しさ」を体感させることにより、学習習慣の定着化・学習意欲向上につなげます。
小学6年生は小学校の総復習と中学への準備学習(英語・数学の予習)を行います。
『中学部』
既習単元の復習をしっかり完成させ、学年末テスト対策、新年度の予習を行います。また、3学期~新年度1学期の計画(スケジュールの立て方・教科ごとの学習の仕方・定期テストに向けての準備)について指導します。
『高校部』
学校の進度・学習理解度・希望進路等、それぞれの状況に応じてカリキュラムを作成し、生徒一人ひとりの目標達成に向けて学習します。
定期テストや受験に向けた準備をできるように、プランニングや学習方法の指導も行います。
塾長の長澤です。
学研CAIスクールだからできることがあります
子どもたちの個性はじつにさまざまですが、地域密着型のITを活用した個別指導塾だからこそ、それぞれの個性に応じた、きめの細かい練習量豊富な指導が可能となります。
タブレット学習の活用などにより楽しみながら学習の習慣化をはかり、また時に重い負荷をかけ、一人ひとりの長所を伸ばしていければと思っています。
子どもたちは、自分と闘いながら努力し、成功体験を積み重ね、自信をつけることで成長していけると信じています。
多くの子供の成長を少しでも後押しできるようにと心掛け、毎日教室に入っています。
【自己紹介】
1965年7月30日生まれ。AB型。
練馬区谷原中ー都立西高校ー慶應義塾大学ー早稲田大学大学院
趣味:古い地図を見る、廃線跡の探索、超B級グルメの食べ歩き、テレビドラマ鑑賞
保谷校には丁寧で生徒想いの先生がたくさんいます
生徒一人ひとりに寄り添い、一人ひとりに合った指導を日々心掛けています
近隣学校を卒業した先生が多く、勉強の面はもちろん、学校のことなども、先輩として様々な相談を受け付けています。
生徒たちの笑顔が先生一同のやりがいです。「わかった!」「できた!」という喜びをたくさん感じてもらいたいと思っています。
私たちはみなさんの夢を全力でサポートします。
慶應義塾大学文学部 A先生
慶應義塾大学理工学部 Y先生
慶應義塾大学看護医療学部 S先生
早稲田大学教育学部 N先生
などなど
Y・N 先生 東京理科大学 理学部
ポイントを絞り効率的に勉強しましょう
自分自身を信じて、目標に向かって努力しましょう!時間は限られています。効率的な勉強のしかたから一生懸命にサポートします。
●担当教科
数学・英語・理科
M・N 先生 慶應義塾大学 経済学部
一緒に頑張っていきましょう
ひとりで勉強をしていくことは大変です。努力は人を裏切りません。私たちが応援していきますので、一緒に頑張っていきましょう!
●担当教科
英語・数学・社会・理科
二中 3年生 Yさん
第一志望の都立に合格できました!
Q 入塾を決めた理由は?
1学期のテストの成績が伸びずに、このままでは第一志望の学校に届かないと思い、塾に入ろうと思いました。
無料体験などで教室を見学し、ここなら落ち着いて勉強できると思い決めました。
Q 学研CAIスクールの良かったところは?
普段の授業で予習ができるので、ある程度内容を理解できている状態で学校の授業を受けられたのが良かったです。おかげで学校の授業の内容が頭に入りやすくなりました。
受験の対策も、都立だけでなく、私立の問題にも慣れるよう、演習もたくさんしてもらい、自信がつきました。推薦の対策として、面接や作文の練習もしてもらい、安心して試験に臨めました。
M中 2年生 Sさん
先生がそばにいてくれて安心。
分からないところがあっても先生に気軽に聞けるので、よく分かります。先生がみんな優しいので塾に来やすいです。
学校のワークや授業で分からなかったところも、教えてくれるから、安心です。
H中 3年生 Aさん
テストの成績が上がりました!
パソコンを使った学習は、学校の授業と違い自分のペースでできるので、わからないところは前に戻って見たりして、とても学習しやすいです。
家で、自分で勉強する時でも、教室で見た授業やドリルを、何度でも見たりやったりできるのが良いです。
定期テストの期間では、追加授業や試験対策のプリント作成などをやってもらえるので、テスト勉強がとてもやりやすくなりました。
M中 3年生 Fさん
自校作成校の対策もバッチリ!
受験に必要な知識だけでなく、問題を解くときに気をつけることやポイントなども教えてもらったのが、とても良かったです。
分からないことは先生にすぐ聞けて、理解を深められたことも良かったです。
塾のカリキュラムどおり、夏期講習で1・2年の復習を徹底的にやり、秋から過去問をどんどん解いて行ったのが、実力UPにはとても効果的でした。