★苦手教科の克服&得意科目の更なる成績アップのチャンス★
~個別(子別)カウンセリングでしっかりサポート~
〇学習相談会実施中(1月5日~2月10日)
成績が伸び悩んでいる、家庭学習が不足している、勉強法がわからない、更に上を目指したい・・・など
お子様・保護者さまが抱えるお悩みの解決を個別サポートします。
〇 各種お問い合わせ・お申し込み
このHP下部からお電話 or フォーム送信をお願い致します。
〇 ご入会への流れ
保護者様と一緒に学習相談・無料体験
↓
無料お試し授業(60分 or 90分・1~2回)
↓
ご入会検討
【指導教科】
数学(算数)・英語・国語・理科・社会
★自分のペースで楽しくレッスン★
一人ひとりの学年、英語学習経験により最適なレベルからスタートし、中学・高校で必要な英語力(定期試験・各種検定・入試)の基礎を築きます!
まずは無料体験でお試しください。
【レプトンとは・・・会話だけではありません!】
「暗記学習」よりも「トレーニング・技能」を重視、「話す」「聞く」「読む」「書く」力を、バランス良く身につけることができます。
【こんな方に特におすすめ!】
・英語検定などを取得したいが、何から勉強すればいいか迷っていませんか?
・英語を習ったことがない、または習ってはいるけど楽しめない、効果がない(わからない)などと感じていませんか?
・将来のため、この時期にどのように英語学習を始めればいいか、疑問を持たれていませんか?
・幼少期から英語を習っているけれど、中学での英語に不安はありませんか?
【開講日時】(60分)
火曜日~金曜日 16時20分~、17時20分~
土曜日 10時30分~
【授業料】
週1回 7,700円 週2回 9,900円 週3回 13,200円
塾長 油谷(ゆたに)
「人が人に教える」指導と「最新のICT教材」による学習で「自分で考える力」を育てます
成績アップのためには同級生たちと同じ土俵で戦わなければなりませんが、最適な指導法は生徒ごとに異なります。
「講師による個別指導」と「ICT教材のブレのない指導」により、その双方のニーズに応えます。
「ICT学習→演習で確認→講師が個別指導」の流れの中で「どうすれば自分の力を最大限発揮できるか?」を自分で考えるように導いていきます。
(略歴)
三田学園中・高、東京理科大学理工学部工業化学科卒業
民間企業にて5年、公務員として18年勤務
2015年 学研CAIスクール三田駅前校を開校
(資格)
日本青少年育成協会 初級教育コーチ
2030SDGsカードゲーム公認ファシリテーター
日本ノートメソッド協会 方眼ノートトレーナー
三田市国際交流協会 通訳翻訳委員
韓国語能力試験(TOPIK)6級
専任講師 梅迫(うめさこ)
「わかる!できた!楽しい!」を一緒に体験しましょう!
「聞く」「話す」「読む」「書く」
を自分のペースでバランスよく学習できること・・・それがLeptonの魅力です。
間違えたり忘れてしまったりしても大丈夫!!くり返していくことで、英語は必ず身につきます。
「わかる♪楽しさ」「できた!喜び」
を子どもたちと共有できるようなサポートを心がけています。
「今日も楽しかった!」「また次も来たい!」「もっと学びたい!」
と思える教室づくりを目指します。
(塾長より)
いつも優しい笑顔で、子ども一人ひとりの目線に合わせた指導を実践してくれています。
子どもの内面に秘められた能力を信じて必ず結果を出す、そんな想いが伝わってきます。
(略歴)
大阪外国語大学外国語学部英語学科卒業
2017年よりLepton、学研CAIスクール専任講師
専任講師 小西(こにし)
本当の理解とは何か、を追究した指導を心がけています
数ある問題の解き方を別個に覚える学習では、未知の課題に取り組む力が身につきません。
常に「答えを出す」ことよりも「どう考えるか」に重点を置いた指導を、子ども達一人ひとりの興味や学力に合わせて実践しています。
(塾長より)
小学生から高校生までの全教科の指導が可能で、とても頼りになる先生です。
特に科学の分野では、テストに出るような事柄だけでなく身近な現象の疑問などについて、とてもわかりやすく、興味深く解説してくれます。
(略歴)
大阪府立大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了
2018年より学研CAIスクール専任講師
S.Kさん(三田祥雲館高校1年・八景中学校卒業)
三田祥雲館高校に合格しました
この春、県立三田祥雲館高校の推薦入試に合格することができました
学研CAIスクールには中学1年の夏ころから通い始めました。英語が少し分からなくなってきたのがきっかけでした。
塾では主に教科書に沿ったワークブックに取り組みましたが、学校で習ったところをすぐに復習したり、予習したりできたところが良かったと思います。
毎回の単語テストもとてもためになりました。内容だけでなく勉強の方法や習慣も無理なく身につけることができました。
3年生の2学期に志望校を決めましたが、推薦入試に必要な作文や過去問などをみっちり指導していただいたおかげで無事に合格することができました。
将来は理系の大学に進学し、AIに携わる仕事に就くのが夢で、引き続き学研CAIスクールで勉強を続けています。
S.Tさん(八景中学校卒業・北摂三田高校進学)
北摂三田高校に合格しました
第一志望だった北摂三田高校に合格することができました。
学研CAIスクールには中学1年から通い始めました。入塾前は家庭学習の習慣があまりありませんでしたが、塾に来ることで自然と勉強時間が確保でき、ちょうどいいペースメーカーになったと思います。日頃の勉強で意識したのは内申点を上げることで、主要教科だけでなく配点の高い副教科も一生懸命勉強しました。計画的に勉強できるようになったのも塾での指導のおかげです。
私は数学、特に「数学的な見方・考え方」が苦手だったので、自分で勉強するには限界がありましたが、塾には親しみやすく信頼のできる先生が多くいて、何とか克服することができました。直前期にはプレテスト形式でひたすら過去問や予想問題を解き、できなかったところをとても分かりやすく解説してもらいました。
高校入学後も引き続き学研CAIスクールで勉強を続けます。