スクール名 | 学研CAIスクール Study Fun 日出校 |
---|---|
所在地 | 879-1506 大分県速見郡日出町3856−8 |
アクセス | JAべっぷ日出ふれあい市場「旬の館」そば、学研CAIスクール日出校の看板が目印 |
設備 | 入室管理システム(入退室をメールでお知らせ) 駐車場(教室前にお停めください) 駐輪場(駐車スペースあり) |
受付時間 | 10:00~21:00(土曜日・日曜日・祝日を除く) |
日出校では、7/21より夏期講習を実施いたします。
「学校の授業が進まない」長期休暇こそ、『 苦手をじっくり克服』『得意をさらに伸ばす』絶好のチャンスです。
一人ひとりの目的に応じて柔軟に対応できる講習をご用意してお待ちしています!
夏期講習のみの参加もできます。お気軽にお問い合わせください。
【期間】7/21(月)~8月22(金) 20日間開催
【時間】10:00~、15:00~、17:00~、19:00~
※ご都合に合わせて通塾のスタート時間と日にち・回数を選べます。
【費用(税込み)】
小学1年~6年 3日間 3,300円、5日間 5,500円(1回60分)
中学1年~3年 3日間5,400円、5日間 9,000円(1回90分)
高校1年~3年 3日間 8,400円、5日間14,000円(1回120分)
※5日間以上のコ-スもあります。個別に対応いたします。
日出校では、当スクールの雰囲気や授業の進め方をお試しいただけるよう「無料体験授業」をご用意しております。
お気軽にスクールまでお問い合わせください。
御入会をお考えの方は、
①お電話、HPからお気軽にお申し込みください。
②無料体験の日時を決めます。
③無料体験、「会話できる映像学習」と「先生によるピッタリ指導」を体験(60分/90分✕2回)
④保護者様に体験授業のご様子のご報告と塾の指導内容をご説明します。
⑤ご納得いただけたら御入会手続へ
【夏期御入会キャンペーン】
日出校ではただ今、夏期入会キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中ならではの特典をご用意させて頂いております。この機会にぜひご入会・体験授業をご検討ください。
期間:6月20日~7月31日
特典対象者:・7月31日までに御入会をいただいた方、ご入会手続き中の方
特典①入会金(14,300円)が無料
特典②夏期講習4回まで無料
特典③教材費半額
ご連絡お待ちしています。
日出校は、学研教室速見教室を併設する幼児から小・中・高校生までを対象とした個別学習塾です。開校以来、安心して通える「学研の個別学習塾」として「学校の授業がよくわかる塾」を指導方針として生徒の皆さんと日々向き合っています。学研のオリジナル教材とICTを活用したわかりやすい映像授業・解説と従来からの学習方法の”よいところだけ”を組み合わせた新しい勉強方法で「わかった」・「できた」と学ぶことの楽しさを実感して頂けます。また、「学校の授業についていけない」「苦手な教科がある」と感じている子には、なぜ・どこからわからないを突き止め、さかのぼって学習することで不安を解決いたします。わからないことは、まず自分で辞書を引いて調べる、教科書を読み直す、解説を聞きなおすことなど学習の基本(やり方)を指導することで「自分の勉強方法」の発見をサポートをいたします。また、講師がそばにいるので家庭教師のようにわからないところを質問したりアドバイスをもらうこともできます。自主・自立の学習習慣の習得を養成し「自ら学び、考え、判断して、問題を解いていく力」を育てます。
■小学生の学習:幼児・小学生1~3年生は、学研教室のプリント教材とICTを使って学習します。勉強の楽しさと学習の習慣化に重点を置きます。算数では計算力はもちろん思考力・判断力表現力を、国語では漢字や語句だけでなく読解力・表現力が身につく指導を行います。4~6年生は、CAIでICTを活用しながら学研講師陣の映像授業と学研オリジナル教材をつかって「わかった」、「できた」を実感して頂く指導を行います。また、算数・国語を基本学習に理科・社会で知的好奇心を引き出し全教科に通じる学習意欲を高め中学校につながる授業を意識して行います。
■中学生の学習:高校受験を見据えて、内申点アップと受験力の強化。学校の授業・定期テスト・高校受験、この3つへの対策が基本です。通常の指導は学校の進度似合わせた予習中心、テスト対策は中学校別に実施、中学3年生は都道府県別の受験対策特別授業も組み込まれています。通常授業の基本「理解する」学習に加え、「当日の試験で点をとる」ためのより実践的な受験指導を目的とします。生徒それぞれの志望校合格に必要な目標点を設定し指導いたします。
■高校生の学習:「塾で予習をし、学校の授業を復習にする」予習型授業。教科書の完全理解と定期テストでの高得点維持を目指します。
私どもは、地域密着型の個別指導塾なので、お子様の学力に合わせて、相談しながら勉強を進めていくことを大切にしています。どんな子も大歓迎です。
■「一人一人に合わせた個別授業」:学校の学習の進み具合・本人の理解度に合わせたオリジナルのカリキュラムで「わかった」までサポートします。
■「定期テスト対策授業」:会員は、定期テスト前に「定期テスト対にあわせて策授業」を無料で受けることができます。通いの学校の試験日、試験範囲、学年、能力に応じて授業を行います。ご都合に合わせて学習日を選ぶことができます。
■「振替授業」:何かの理由で塾をお休みになる時には、別の日に振替授業を受けることもできます。
■「中3生受験対策授業」:大分県公立高校入試をターゲットにした学習プログラムを毎年開講。過去の入試問題を利用し、問題の解き方のみではなく、「各設問の時間配分」や「どの設問から解き始めるのか」までを含めた「合格点を採る」ための実践指導。個々のカリキュラムを作成して指導。小論文・面接指導もしっかり行います。学研は全都道府県の国過去問を最新過去3年間保有し授業に活用しています。
■「校外模試の実施」:大分県合同模試(年2回実施)。個々の達成度や単元の理解度を測定し得意分野や弱点分野を把握。その成績データを授業へフィードバック。個別に学習カリキュラムを制作する。
■学研の安心の月額授業料(税込み)
【学研教室】
・小学生 算・国 (週2回) 9,680円
【CAI】
・ 小学1年~4年生(週1回✕60分)6,930円 ・小学5年~6年生(週1回✕90分)9,460円
・中学1年~2年生(週1回✕120分)14,740円 ・中学3年生(週1回✕120分)16,940円
・高校生 (週1回✕120分) 17,600円
※週1回、2回、1コマ90分、120分の授業からお子様の状況に合わせて組み合わせることができます。
日出校では、生徒とのコミュニケーションを大切にし、一人一人の学習状況を把握して、個々の理解度に合わせたオリジナルのカリキュラムで指導しています。スクールの学習法が、お子様に本当に合うかどうか、教室の雰囲気はどうかなどをしっかりとお確かめいただけますよう「無料体験授業」をご用意しております。
まずは、お気軽にお子様と保護者の方と、ご一緒に足をお運びいただき、当スクールの雰囲気や指導方法をお試しください。
くわしくはお電話か、こちらのホームページよりメールでお問い合わせください。
塾長 佐藤延明
創立10周年を迎えました。これからも「学校の授業がよくわかる塾」を実践していきます。
日出校は、2015年2月にオープンしました。おかげさまで今年創立10周年を迎えます。起業時の学研のスクール通信に、「地域の人々や学校と密に連携して子どもたちの成長を見守っていきたい。保護者の皆様から信頼される地域一番の学習指導力を持った学習塾を目指したい」と投稿しました。その気持ちは10年たった今も変わっていません。これからも「学校の授業がよくわかる塾」を実践できる塾として頑張っていきたいと思っています。【プロフィール】別府鶴見丘高校卒(第28期生)、広島大学総合科学部卒(第4期生)、外資系半導体メーカーに勤務し長くアメリカ本社、日本東京本社に単身赴任。2015年故郷に恩返しがしたいと生まれ故郷に里帰りし起業。中学校教員一種免許・高等学校教員一種免許有り。
K・M君(別府翔青高校合格)お母さんからのお礼のお手紙
数学が得意科目になりました
先生、長い間お世話になりました。小学校6年生の頃真面目に算数をやっておらず、中1になり苦手科目となってしまった数学が、そちらへ通わせて頂いて得意科目となりました。英語も文法は理解しているとのことで安心しております。少しの時間もムダにすることが嫌な性格なので、時間に融通を利かせて頂いて通いやすかったです。テスト前は、苦手科目の理科なども教えてくださり、息子の性格に合った指導もしてくださって、いろいろとありがとうございました。高校に行ったら野球で忙しくなってしまいますので、これまでの勉強が基礎となり、自分で勉強し、理解していく力となればと思っています。大変お世話になりました。ありがとうございました。
Y・K君(中津北高校合格)お父さんからお礼のお手紙
部活との両立ができました
中1の終わりから紹介でCAIに通い始めました。それまで通った塾は複数ですが、部活(バスケットボ-ル部)との両立が難しくかったのか、どこも長く続きませんでした。CAIでは、週2回、120分授業のコ-スを卒業まで通いました。正直、「え!、あの飽きっぽかったうちの息子が。。。」と驚いています。塾の日は、毎週・毎回、親も車での送り迎えがありましたが、都合に合わせてかなり柔軟に授業の開始時間や日程を調整できたので助かりました。先生も、楽しく丁寧に指導してくださいました。おかげで息子の成績も上がり、それがまたやる気にもつながりました。本人は、高校でも部活を続けたいと県内でも強豪の県立高校に進みました。将来は、大学に進み教員になって子どもたちにバスケットボ-ルを教えるのが夢です。親としてしっかり見守り応援するつもりです。先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
G・H君 (別府大学文学部合格)お父さんから大学合格のお礼のLINEメッセージ