スクール名 | 学研CAIスクール Study Fun 南鳩ヶ谷校 |
---|---|
所在地 | 334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷6-4-4-201 |
アクセス | 埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線 南鳩ヶ谷駅より徒歩3分 |
設備 | 専用駐輪場・入退室管理システム(入退室メールを任意のメールアドレスへお届けします)・手指消毒液・空気清浄機 |
受付時間 | 月〜金:15:00〜21:00 |
表題の通り、公立高校入試の仕組みが変わります。各学年の通知表数値などを記した「調査書」はもちろんですが、「自己評価資料」の提出を求められることになります。少しずつ情報が公表されており、大学入試の総合型選抜のような形で中学校3年間の体験を自分で考えて書き上げる力が必要となります。そのため、文章記述問題や作文の苦手なお子さんは、早めに練習をしておくと良いでしょう。
学研CAIスクール 南鳩ヶ谷校は、読解力から記述力までしっかり鍛えます。
「まずは塾の雰囲気を見てみたい。」「塾へ上手く馴染めるか不安。」「指導者がどんな人物か確認したい。」など、塾通いが初めてのご家庭でも、不安を払拭するため丁寧にご説明いたします。どうぞお気軽にお申し込みください!
★詳しくは教室まで、お問い合わせ下さい★
南鳩ヶ谷校では、3月27日(木)から春期講習会を実施いたします。様々な目的に対応できるよう準備し、お待ちしております。下記は一例です。
新小5以下:3学期の復習と新学年の予習
新小6生:小5までのの総まとめと中学入学を見据えた学習の開始!
新中1生:一足先に中学校の数学・英語の先取り学習!
新中2生:中弛みを防ぐ、基礎固め!
新中3生:受験生として好スタートを切るための準備!
等々、どなたでも大歓迎です!
塾通いが初めての方でも、親身に個別指導致します。
【春期講習会日程】3/27(木)~4/4(金)
【春期講習の授業開始時間】
10:00 (小学生)
13:30 (小・中学生)
14:30 (小・中・高校生)
15:30 (小・中・高校生)
16:30 (小・中・高校生)
17:30 (小・中・高校生)
18:30 (小・中・高校生)
19:30 (小・中・高校生)
★詳しくは教室まで★
3月10日(月)
【公立高校入試対策】
先週、公立高校の合格発表がありました。
受験生全員が無事合格しました!
合格おめでとう!!!
【中1・中2 学年末テスト対策】
近隣中学校1・2年生の学年末テストの結果が続々返ってきています。
2月に入会したお子さんは、数学で得点倍増!!!
2学期末テスト理科の結果が芳しくなかったために年末から理科を始めたお子さんも、得点3倍増という嬉しい結果が出ております。
川口センター校では、「テスト大作戦」と銘打ち、テスト5週間前から定期試験への意識づけとテスト計画立案と実行を促してきました。
その計画と実行を忠実に行なった成果が出たのだと考えています。
学年末テストは終わりましたが、今回の総括を終えた後には次年度最初の定期テストに向け、学習を再開します。
【小学生】
6年生は中学校内容の学習を開始しております。
まずは6〜7割程度以上の理解を目標として期末テスト範囲までの学習を目指します。
中学入学後、学校の進度を見ながら改めて復習をし、良好なテスト結果を得られるよう計画的に学習を進めていきます。
5年生以下も、新学年の学習へ切り替えていく途上です。
教室での一コマ。
「試験科目の選択で数学を選ぶと伝えたら、ひっくり返りそうなくらいお父さんがびっくりしてた。」
数学はさっぱり・・・という状態で入塾したお子さんですが、遂に今年、入試を迎えました。
高校でとある部活にチャレンジしたいと聞いていたので、条件に合う私が紹介した私立高校に一目惚れ。
そのまま進学を希望し、見事合格しました。
しかし、入試後にレベルアップ試験のようなものがあり、その受験科目を選ぶ際のやりとりとのこと。
このお子さんは、志望校が決まった後に油断がありましたが、何とか励まし続け、最近では自信を持って答えをかける内容が着実に増えていっています。
その上で上記の報告だったので、心が動きました。
このお子さんは「苦手→嫌い→できなくて良い」というよくあるパターンでしばらく時間が経過しましたが、
こういった考えに陥った過程、そういう発言をした時の気持ち、非常によくわかります。
何を隠そう、私にも苦手な、いや嫌いな科目があったからです。
原因は様々でした、転校したことで学習範囲に穴が空いたり、先生との相性が良かったりよくなかったり。
苦手は、いつしか「嫌い」になっていました。
「嫌い」に至ると、それが信念になってしまって解きほぐす事は容易ではありません。
しかし、学研CAIスクール 南鳩ヶ谷校では、初歩の初歩からでもやり直し「嫌い」から「ちょっと苦手」へ、そして近いうちに「フツー」へと導いていきます。
「フツー」と言ってもらえれば、「得意」「好き」まではあと一歩です。
話を冒頭のお子さんに戻します。
私をはじめとした講師一同で粘り強く指導し、「この点を押さえて考えればできるよ!」「君ならできる!」などと励まし続けた結果、自力で解くことができた時の喜びを味わい、「今日は数学やるでしょ?」「(一番好きな英語ではなく)今日は数学やろう。」と言うようになりました。
「もっと解けるようになりたい。」「難しくとも、何とかして正解したい。」と、心境が変化したとのことです。最初からスラスラ解けるのならば、塾は必要ありません。
ともすると心が折れてしまいそうになる苦手科目から苦手意識をまず取り除くことこそ、塾に通っていただく醍醐味ではないかと考えています。
当スクールでは1科目の受講が可能であり、授業料は安心価格です。入会前の面談でしっかり現状をお聞きし、ご希望に沿うようカリキュラムを調整致します。学年の途中で受講科目を増やすことも可能です。お気軽にご相談ください。
【小学生】
60分×週1回 ¥ 6,930 →国語算数いずれか1科目受講可能
60分×週2回 ¥13,860 →国語算数いずれも受講可能
90分×週1回 ¥ 9,460 →国語算数いずれか1科目+理科社会英語いずれか1科目受講可能
90分×週2回 ¥15,500 →国語算数に加えて理科社会英語いずれか2科目まで受講可能
【中学生】
90分×週1回(中1・2)¥11,660 (中3)¥13,860 →数英国から1科目受講可能
90分×週2回(中1・2)¥19,470 (中3)¥21,670 →数英国から2科目まで受講可能
120分×週1回(中1・2)¥14,740 (中3)¥16,940 →数英国から1科目+理社いずれか1科目受講可能
120分×週2回(中1・2)¥24,970 (中3)¥27,170 →数英国から2科目まで+理社いずれか1科目受講可能
120分×週3回(中1・2)¥31,350 (中3)¥33,550 →5科目受講可能
※中学生は週4回、週5回もご希望により対応致します。
【高校生】
120分×週1回 (高1・2)¥17,600(高3)¥18,700 →1科目受講可能
120分×週2回 (高1・2)¥29,700(高3)¥30,800 →2科目まで受講可能
※その他、教材費や教室管理費が必要となります。
詳細は教室までお問い合わせください。
無料体験授業を受付中です。
どうぞお気軽にお申し込みください。