スクール名 | 学研CAIスクール Study Fun 個別指導 成瀬校 |
---|---|
所在地 | 194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-23-9 大成ビル2階 |
アクセス | JR横浜線『成瀬駅』南口より徒歩30秒 |
設備 | 個別自習スペース完備・入退室管理システム設置(入退室時にメールが保護者に送られます)・防犯カメラ設置 |
受付時間 | お電話は日曜・祝日を除く(15:00~21:00) |
『家で勉強していないけど、テスト大丈夫なのかしら?』『また、悪い点数をとってこないだろうか?』と不安を抱えている、お母さま、お父さまへ
もう、『勉強しなさい!』とは言わせません。
--学研CAIスクールの復習講座--
■小学生■
3日間復習(1科目)パック(60分/日)
2,000円(税込・教材費込み)
5日間復習(2科目)パック(60分/日)
3,500円(税込・教材費込み)
--学研CAIスクールのテスト対策講座--
■中学生■
3日間対策講座(1科目)パック(90分/日)
3,000円(税込・教材費込み)
5日間対策講座(2科目)パック(90分/日)
5,000円(税込・教材費込み)
--6月30日までの3つの無料特典!--
① 入会金(14,300円)が無料!
② 授業料1か月が無料!
③ 自宅で学習できるIT教材が無料!
■無料体験学習を受け付けております。
☎042-706-8571または問合せフォームにてお願いします。
南成瀬中・南中・成瀬台中・町田第二中・南大谷中・つくし野中学校のお子様がいらっしゃるご家庭へ
--定期テストで目指せ50点アップ--
『点数UPの3つの理由とは』
理由1⇒ 各中学の範囲に合わせて指導します。
理由2⇒「出題傾向の高い問題」を学習します。
理由3⇒「苦手分野を徹底的に復習」をします。
南成瀬中・南中・成瀬台中・町田第二中・南大谷・つくし野中学校のための
『1学期期末テスト対策講座』は3週間前より受付スタートします。
■ 講座期間:定期テスト3週間前よりスタートします。
■ 対象中学:上記中学校の1~3年生
■ 授業時間:19:30~21:00の間で曜日は自由に選択できます。(日曜・祝日は休校)
■ 270分の個別指導料が無料となります。
内申点を左右する大切な試験を十分に対策して臨みましょう!
*「先着3名」で受付を終了いたします。
『ホームページを見ました!』とお気軽にお電話をしてください。
はじめまして塾長の田中と申します。私は横浜国立大学大学院で教育学を専攻しており、教員経験もございます。現在は2児の母親(大学3年生・大学1年生)ですので、お母さま・お父さまの子育ての悩みはよくわかります。わが子の成績を伸ばしたい一心で集団指導の学習塾に通わせたこともあります。しかし、学習塾と学校の授業と進度が合わないため勉強の効率が悪く、逆に子どものモチベーションが下がってしまうことに悩まされました。また、より良い指導を求めると通常の月謝射以外にも費用がかかり、大変な額になることもありました。「本当にこんなに費用がかかるの…?」と感じて安心価格の学研CAIスクールを成瀬に開校して11年になりました。お子さまの学習面や生活面などのご心配な事がありましたらご相談ください。お父さまお母さまと共にお子さまを支えてまいります。
「勉強しなさい!!」と叱りたくないけど…もうすぐテストなのに、遊んでばかり。お母さまは、そんなお子さまの姿を見て、「勉強しなくて大丈夫なの?」、「ちゃんと勉強しなさい!」と叱りたくなった経験はありませんか?お子さまのことが心配だからこそ出てしまう言葉ですが、「できることなら叱りたくない」というお母さまの気持ちはよくわかります。個別指導成瀬校では、努力の仕方・勉強の方法を教えます。
成瀬校では、南成瀬中、南中、成瀬台中・町田第二中の教科に対応する教材を使用します。ですから、余計な労力は一切不要、短期間で苦手を克服し、自信を持ってテストに臨むことがができます。一人ひとりの丁寧な個別対応で、「苦手分野を完全に克服」継続できる!成績を伸ばすには、「お子さまに合った学習環境」での継続が必要です。当塾は、お子さまの学習レベルをカウンセリングしたうえで、学習内容、学習ペース、そして、学習方法まで、すべて個別にご用意いたします。ですから、勉強が苦手なお子さまでも大丈夫。一人ひとりと向き合った完全個別対応で、丁寧にサポートいたします。
南第四小学校6年生(保護者)
南成瀬中学校1年生(保護者)
わからない点をそのまましないですぐに聞ける!
Q.入塾して「こういうところが良い!」と思うことはどんなところですか?
A.わからない点をそのまましないですぐに聞ける(娘)。子供の様子(弱点)をよく把握してくださる。振替授業が受けられるので、学校を休んでも安心できる。
Q.勉強や成績で悩まれている保護者の方にオススメできるところは何ですか?
A.面談以外にも学習の相談にいつでも快く乗ってくださる。
Q.学研CAIスクールに入塾して、お子様はどのように変わりましたか?
A.なかなか成績に成果は表れていませんが、先生のお話に刺激を受けることもあるようで、家族で話題になる事があります。今後も先生や通塾されている仲間や先輩から刺激を受けてやる気になると更に良いと思います。
南中2年生(保護者)