スクール名 | 学研CAIスクール Study Fun すばる校 |
---|---|
所在地 | 191-0065 東京都日野市旭が丘5丁目3-8 SKビル1F |
アクセス | 旭が丘中央公園北側 平山通り沿い 豊田駅より 京王バス 平山工業団地循環 旭が丘中央公園 下車 徒歩3分 |
設備 | ・自習スペース・駐輪場(屋根付き)・入退室管理システム(入退室をメールでお知らせ) |
受付時間 | 14時00分~22時00分 (日曜・祝日を除く) |
◆12月1日(金)~12月30日(土)にご入会の手続きをされた方は
☆入会金14,300円が無料!
☆冬期講習「4回分」が無料!
☆勉強に役立つ学研オリジナルグッズプレゼント!
その他、特典をご用意しています。
詳細はお気軽にスクールまでお問い合わせください。
■ ■ ■ ✿ 学研の冬期講習 ✿ ■ ■ ■
【小学生】各教科・単元の「考え方・解き方」をしっかり理解してから問題に取り組みます。生徒に「自分の力でできる喜び」や「理解できる楽しさ」を体感させることにより、3学期以降の学習習慣の定着化・学習意欲向上につなげます。
【中学1・2年生】1・2学期の復習をしっかり完成させ、3学期の予習を行います。また、冬期~3学期の計画(スケジュールの立て方・教科ごとの学習の仕方・学年末テストに向けて)について指導します。
【高校生】学校の進度・学習理解度・希望進路等、それぞれの状況に応じてカリキュラムを作成し、生徒一人ひとりの目標が達成できるよう指導します。
目標達成に向けたプランニングや学習方法も指導します。
冬期講習のみのご受講も受け付けております。
すばる校では、年3回の保護者面談、一人ひとりの学習履歴、成績などをもとに、それぞれの進度や目標に合わせて個別の指導カリキュラムを作成。生徒にとって最適な学習プログラムで指導しています。
当スクールの雰囲気や授業の進め方をお試しいただけるよう「無料体験授業」をご用意しております。
お気軽にスクールまでお問い合わせください。
【高校部無料体験キャンペーン実施中!!】
すばる校の高校部では、部活動等との両立を図り、日々の学習をどのように行っていくかをアドバイスし、生徒一人ひとりの個別カリキュラムで指導します。
高校生も“無料体験授業”を実施しておりますので、お気軽に学研CAIスクールの勉強法をお試しください。
■ ■ ■ ✿ 学研の定期テスト対策 ✿ ■ ■ ■
◆テスト2週間前から無料のテスト対策授業を追加で行います。
各学校のテスト範囲に合わせて重要な項目をわかりやすく指導します。
ひとりごとの苦手分野克服にも対応します。
◆テスト対策授業の他、テスト準備学習の仕方、学校課題・提出物への
取り組み方についての指導も行っています。
すばる校では、年3回の保護者面談、一人ひとりの学習履歴、成績などをもとに、それぞれの進度や目標に合わせて個別の指導カリキュラムを作成。専任講師が生徒とのコミュニケーションを大切にし、一人ひとりの理解度を確かめながら、個性と能力に合わせたその生徒にとって最適な学習プログラムで指導しています。
生徒たちは各教科・単元の「考え方・解き方」をしっかり理解してから問題に取り組みます。生徒に「自分の力でできる喜び」や「理解できる楽しさ」を体感させることにより、自信を引き出し、学習習慣の定着化・学習意欲向上につなげます。
教室は仕切りのない「オープンレイアウト方式」で明るく開放的。
他の生徒の学ぶ様子を見て刺激を受け、やる気が生まれます。
また、常に講師が近くについていますので、わからないことがあればいつでも自由に質問ができます。
生徒同士が互いの良い所から影響を受ける学習環境と、講師による個別指導との相乗効果によって、更に学習意欲と集中力を高めます。
※現在は新型コロナウイルス感染防止対策のため、各テーブルに飛沫感染防止対策用の透明アクリルボードを設置し、お子様同士を密集させない座席配置で授業を行っています。
学研CAIスクールの学習法がお子様に本当に合うかどうか、「無料体験授業」をご用意しておりますのでどうぞご利用ください。
スクールの雰囲気や指導方法を体験していただけます。
まずはお気軽にスクールまでお問い合わせください。
生徒の声
生徒の声
高校生の声
◆予習の習慣がつき、学校の授業がよく分かるようになりました。高校の授業は事前準備が大事だと早めに気付けて良かったです。(高1Eくん)
◆講師と生徒の距離感が良く、相談しやすいです。自主的に計画して勉強できるようになり、テストの点数が安定してとれるようになりました。(高1Oさん)
◆ひとりずつ個別にカリキュラムを組んでくれるので、自分の学校の進度に合わせてテスト対策や復習ができ助かります。(高2Kさん)
◆模試の結果を基に苦手分野を克服するためのカリキュラムを組み直してくれたり、解けなかった問題の解説やそれに対応するための勉強法について助言をしてもらえたりしたことが本当に役立ちました。(高3Yさん)
◆第一志望以外の受験校選定で困っていたときに、私に合う校風の学校や勉強したい分野に強い学校を紹介してくれました。受験校選定の相談にも乗ってもらえ、納得いく受験ができました。(高3Kさん)
保護者様より
保護者様より
◆塾に通ってから学習習慣がつき、自分から隙間時間を見つけて勉強するようになりました。(小4)
◆同級生が頑張っている姿を見て「自分も頑張る!」と言ってきてくれました。良い刺激になっています。(小5)
◆わからない問題にも粘り強く取り組むようになりました。アドバイスをもらいつつ解けるようになる事が楽しいそうです。(中1)
◆「ケアレスミス」が口癖でしたが、間違えた理由を塾で説明され甘く見ないようになりました。今では自分からテストの解き直しをしています。(中2)
◆塾の入試説明会の内容を家で説明してくれました。志望校の話も出て受験生としての自覚が出てきました。(中3)
◆成績だけでなく子供の将来の夢に向けた方向からも進路について考えてもらい、個別に見て指導してもらっていると実感しています。(高1)