学研CAIスクール Study Fun

岐阜長良校

重要なお知らせ
◆感染症予防に関するお願い◆
マスクの着用については厚生労働省より個人の判断との指針が出ましたが、当教室では当面のあいだ感染症対策を継続いたします。
可能な限りご協力くださいますようお願いいたします。
■マスク着用
■入室時の手指アルコール消毒・検温
◎換気と送風を常時行っており、室内でエアコンが効きづらい箇所があります。
◎飲料水はウォーターサーバーをご利用いただけます。

大きい地図を見る

スクール名 学研CAIスクール Study Fun
岐阜長良校
所在地 502-0827
岐阜県岐阜市平和通2-1-1 平和ビル

岐阜長良校へのお問い合わせ

お電話:
058-214-3991
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験

実施中のキャンペーン

定期テスト対策

学研の定期試験対策

まずは先生や学習法が自分に合うか、無料体験学習でお試し下さい。

岐阜長良校へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

058-214-3991
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験

岐阜長良校の紹介

教室の指導実績

成績アップ

スタッフ紹介

私たちが全力でサポートします!

私たちが全力でサポートします!

まずは小さな努力から。

「勉強するのが楽しくなった」。
そんな声が聞きたくて、私たちも頑張っています。
全7名の講師がお待ちしております。
気軽に質問して下さいね。

岐阜長良校へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

058-214-3991
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験

受講生の声

長良中 中2 Hくん

目標の450点越えを達成!

特別なことはやっていませんが、学校のワークは2周りはやりました。頑張ったのは、間違い直しを丁寧にみっちりやること。友だちと問題を出しあう時は、出す側を担当するのがおすすめです。社会は教科書を隅々まで読んで暗記、英語は重要表現を覚えるようにしました。今回、数学では応用をたくさん解きました。学研CAIスクール岐阜長良校では、分からないことをいつでも聞くことができ、分かりやすく教えてもらえます。また、テストの出題傾向を教えてもらえるので助かります。次は100点をとってみたいです。

(週1回120分)

東長良中 中2 Tさん

学校の授業を大切にして400点以上をキープ

学研CAIスクールの先生から「中学校での勉強を大切にすることが成績アップに繋がる」と中学校に入る前にアドバイスされていたので、疲れていても授業は集中して聞いています。学校のワークは3周やるようにしていますが、テストの3週間前には1回目を終わらせるようにしています。「受験勉強をする時期に漢字や単語をやっていてはもったいない」とも言われていたので、漢字検定は2級まで取りました。学校のテストと重なって大変でしたが、合格できた時はもっと頑張ろうと自信に繋がりました。塾では自分に必要なところを先生がピックアップして予定を組んでくれます。よく分かっていないことや苦手なことをチェックされているので、無駄なく勉強ができています。中学生の間に漢検準1級に合格したいです。

(週2回90分)

長良高校 高3 Rさん

部活との両立を支えてもらいました

高校3年間は部活が中心の生活でした。思っていた以上にハードな毎日で、疲れて何もやる気がしないこともありました。ただ最初に「疲れただけでは休まない!」と決め、高校でも通塾を継続することにしました。塾へ行く日に質問ができるよう、それまでに学校の課題を済ませるなど計画的に進めることができたのも塾のおかげです。成績はだいたい学年50位以内を維持しました。高校の先生から国公立大学を勧められましたが、やりたいことを決めていたので中部大学を受験しました。1本での出願だったうえ定員が少ない学部で不安でしたが無事合格することができました。勉強の仕方が分からない時や進路を決める時などは、大学生や大学院の先生たちの経験談もとても参考になりました。

岐阜大学教育学部附属中 中3 Kさん

岐阜北高校に合格しました!

中2になり、そろそろしっかりと勉強したいと思い学研CAIスクールに入塾。夏休みに受けた塾内学力テストでは志望校判定が出たので、進路を具体的に考えるようになりました。夏期講習は曜日を選ぶことができたので、期末テスト前は連続で通塾しました。暗記すべき要所が分かり、5科目で48点アップしました。今まで分からないことがあった時はネットで調べることが多かったけど、今は塾で気軽に質問ができるので安心です。苦手だった英語も80点以上は行くようになりました。3年生からは学校の授業に集中することを意識し、1・2年生の復習に時間が取れるようにしました。内申は半年で6上がりました。最初は別の高校を志望していましたが「絶対行ける」と塾の先生が言ってくれたので、ランクを上げて受験することを決意。無事合格でき、本当に嬉しいです。
(週2回120分+受験特訓)

岐阜中央中 中3 Mさん

集中できて分かりやすい!

希望の高校に行くには100点以上足りないことが分かってから必死に頑張っています。テスト前は学研CAIスクールの先生に言われて、学校の課題は必ず期日までに提出し、同じ問題を繰り返して解きました。また家族から問題を出してもらって確認しました。先日の定期テストでは50点以上上げることができました。コロナの影響で学校の休みの間も、塾はオンライン授業をやっていたので学校が再開した時はすごく助かりました。先生たちの指導も分かりやすいですが、映像授業も楽しいです。受験特訓も受講することにしたのでもっともっと頑張りたいです。
(週2回90分+受験特訓)

岐阜聾学校 中3 Aさん

聾学校から岐阜聖徳学園高等学校に進学

「勇気は一瞬、後悔は一生」。聾学校から岐阜聖徳学園高等学校を受験するきっかけの一つとなった言葉です。受験はとても辛かったですが、家族の大切さを学ぶ良い経験となりました。中3で学研CAIスクール岐阜長良校に入り、先生たちにも応援してもらい、受験に関する情報も色々教えてもらいました。受験に必要な勉強量を聞いてびっくりしましたが、合格まで丁寧に教えてもらいました。塾に通って他校の人たちと勉強をしたことも良い経験になりました。

長良中 中2 Rさん

苦手な部分に時間をかけるようになりました

以前はテスト直前まで学校のワークが終わりませんでしたが、塾で早く取り組むことを大切さを何度も言われて今では2周以上できるようになりました。苦手なことは自主勉だとやる気がしないけど、塾だと分かりやすく教えてもらえるので頑張れます。間違えたり分からなかった問題は家でもう一度解き直す習慣もできました。解き方が思い出せない時もありますが、LINEで質問ができるので時々質問しています。正直まだ限界までやっているとは言えないので、これからはもっと努力して点数を上げていきたいと思っています。

よくある質問

学研CAIスクールの「W授業」とはなんですか?
専任講師が生徒の状況を的確に把握し、対話によって生徒のやる気を引き出します。「わかる楽しさ」と「新たな発見」で子どもたちに笑顔が生まれます。また、最新のICTを利用した対話ができる映像授業で、子どもたちは興味津々!! 先生とICTを利用したW効果の授業です。
部活や習い事などで、塾に通える曜日・時間が限られているのですが、入塾は可能ですか?
生徒の都合に応じて通塾の時間と曜日が選べますので、部活や習い事などの調整が可能です。(指導例:1回/日 60分指導、90分指導、120分指導)
授業を体験することはできますか?
生徒の都合に合わせて実際の授業を無料で体験することが出来ます。
ぜひスクールへお申し込みください

よくある質問をもっと見る

岐阜長良校へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

058-214-3991
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験