大学の入試制度は保護者様の時代から大きく変化しています。
また60%近くのお子さんが大学へ進学しているのが現状です。
中1・中2のお子さんの大半はまだ大学進学について考えていない時期ではありますが、志望高校はそろそろ検討したいころ。
今から知っておきたい大学入試情報を交えてお話したいと思います。
◆曜日が選べるから部活や習い事を頑張る生徒さんも多く通っています。
◆開校14年目。
◆地元中学校のテスト対策・県内高校受験対策はお任せください。
◆トップを目指す、得意を見つける、どちらの生徒さんも応援します!
【開催日】
11/2(土)16:00~
11/23(土)10:00~
11/30(土)17:00~
12/7(土)16:00~
◎日時が合わない場合はご相談ください
【ご予約・お問合せ】
HP・LINE公式アカウント・メール・お電話にて承ります
中学の英語が難化しています。英単語は小学生うちに600語以上覚えている前提で授業が進みます。
また親世代とは違ってコミュニケーションを重視した文法が増えています。
今から中学校の英語を先取りし、スムーズなスタートが切れるように準備する授業です。
【学習開始の流れ】
①11~12月の間に無料体験授業をお試しください。
合わないと感じたらここで終了していただいてOKです。
(60分×4回)
②入塾される場合は冬期講習2回が無料となります。
③1月よりご通塾いただき、春休みまでに前期中間テストの範囲を先取りすることを目指します。
【体験のお申込について】
①HP・LINE公式アカウント・メール・お電話にてご予約ください
②お越しいただき初回は保護者様同席で面談をします
「スマホばかり触っている」「学校の課題が期日までに提出できない」。
そうした子どもは目的意識が薄く、なんで勉強するのか、またどうやって勉強するのか分からないかもしれません。学研CAIスクール岐阜長良校では、全講師に対して研修を実施。子どもを認める言葉がけと自信を持てる言葉がけを心掛けています。小さな目標を個々に設定し、達成感を積み重ねることで「またがんばろう」を習慣付けていきます。
生徒への愛情と情熱あふれる講師たちが自慢。一人ひとりの得意不得意を理解し、それぞれに合った指導をしていきます。
また習熟度や授業の進度、目標を考慮した個別カリキュラムを毎授業ごとに作成。学校の授業についていけない、苦手科目がある、と感じている子も分からない原因を突き止め、さかのぼって学習することで不安の原因を解決していきます。
まずは【無料体験(予約制)】で当教室の講師や学習方法が合うかどうかをご確認下さい。
小学生は、お子さまの日々の様子をお伺いした後で授業を受けていただき、授業時間や費用等のご説明を致します。
中高生は希望の進路によって学習内容が大きく変わるため、初回面談と無料体験を別々の日に実施しています。
長良中 中2 Sくん
友だちと競い合ってモチベーションを維持
間違えたことや覚えたい単語を書くまとめノートを作る勉強方法に改善しました。以前はワークを全ページ3周りするということを目標にしていましたが、やり切れず不安になることもありました。
今は自分に必要な部分だけ復習するなど、すきま時間を使って効率よく勉強ができるようになったと思います。また仲の良い友だちに勝ちたいという気持ちでやる気を維持して、中2最初の中間で413点から442点に上げることができました。学研CAIスクール岐阜長良校では静かな環境で勉強ができて先生の説明も分かりやすいです。先生たちも応援してくれているので次は450点を超えるようにしたいです。
(週2回120分)
東長良中 中2 Tさん
学校の授業を大切にして400点以上をキープ
学研CAIスクールの先生から「中学校での勉強を大切にすることが成績アップに繋がる」と中学校に入る前にアドバイスされていたので、疲れていても授業は集中して聞いています。学校のワークは3周やるようにしていますが、テストの3週間前には1回目を終わらせるようにしています。「受験勉強をする時期に漢字や単語をやっていてはもったいない」とも言われていたので、漢字検定は2級まで取りました。学校のテストと重なって大変でしたが、合格できた時はもっと頑張ろうと自信に繋がりました。塾では自分に必要なところを先生がピックアップして予定を組んでくれます。よく分かっていないことや苦手なことをチェックされているので、無駄なく勉強ができています。中学生の間に漢検準1級に合格したいです。
(週2回90分)
長良高校 高3 Rさん
部活との両立を支えてもらいました
高校3年間は部活が中心の生活でした。思っていた以上にハードな毎日で、疲れて何もやる気がしないこともありました。ただ最初に「疲れただけでは休まない!」と決め、高校でも通塾を継続することにしました。塾へ行く日に質問ができるよう、それまでに学校の課題を済ませるなど計画的に進めることができたのも塾のおかげです。成績はだいたい学年50位以内を維持しました。高校の先生から国公立大学を勧められましたが、やりたいことを決めていたので中部大学を受験しました。1本での出願だったうえ定員が少ない学部で不安でしたが無事合格することができました。勉強の仕方が分からない時や進路を決める時などは、大学生や大学院の先生たちの経験談もとても参考になりました。