学研CAIスクール Study Fun

弥富教室

重要なお知らせ
いくつかの学習塾に通ったが結果は出なかった
 
  でも、学研はちがう!
    苦手個所を見つけてくれるし、その対応もしっかりやってくれる

  長い授業時間だけど、実際には1時間くらいにしか感じられない
   
    時間中に練習問題を解くので、「わかる」だけではなく「できる!」を実感できる

 
   そのような授業を受けたい生徒に来てほしい




  

大きい地図を見る

スクール名 学研CAIスクール Study Fun
弥富教室
所在地 498-0031
愛知県弥冨市平島町大脇29-2

弥富教室へのお問い合わせ

お電話:
0567-67-4781
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験

実施中のキャンペーン

「勉強しないんだけど・・・」で、お困りのお母さん  悩みから解放されるチャンスを作ります

「勉強しないんだけど・・・」で、お困りのお母さん  悩みから解放されるチャンスを作ります

結果がほしいけど、楽しい雰囲気の中で勉強したい!
 「もう、勉強終わったよ!」という返事を聞きたいのがお母さん。
 
 「様々なバトルから解放する」ための講習・
 「学習塾って楽しい!」と実感できる講習を提供!

 自分でやるべき事を専任講師と決めるオーダーメードの学習   
  数学 [きらい わかるわけないし。塾に行ったって同じさ]と思っていた
     スタートから違う。
     講習を始めれば、わからないところが次から次へと見つかる 
     基礎から「何故そうなるのか?」を教えてくれる
     「俺だって できる」と、そんな気分で帰る 明日も行きたい!
    それが勉強への 初めの1歩
     数学 わかるよ テストでも人並み以上に点数は取ることができる
     でも 嫌い ・・・  

 次は 英語 やるよ!
   やってみて、1歩踏み出して 出るのが 「やる気」!

定期テスト:中間・期末テスト準備! 無料!

定期テスト:中間・期末テスト準備! 無料!

夏休が終わった。 課題テストも終わった。 でも、すぐに中間テストなんていやだ。
 いやいやながらも、学研では 中間テスト2週間前からテスト準備を開始する。
定期テスト前くらいはがんばるぞ!
   ①学校のワークを提出できる状態にする
   ⓶当然、学校ワーク問題は全問解答できるまでになる ここまでで1週目
   ③高校入試レベル問題を解答するのが2週目
     定期テストで高校入試レベルの問題が出されるからありがたい
     やらなければ、80点満点でテストをうけているようなものだからね                 

弥富教室へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0567-67-4781
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験

弥富教室の紹介

弥富教室へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0567-67-4781
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験

受講生・保護者の声

H君

「あの子 あたまいいなぁ」と言われたい。 そんな思いが現実に・・・!

1学期の結果がひどすぎたので、中1 1学期期末テスト後に学研に入りました 
数学はミス連発、英語はABが書ける程度でした
 「数学英語はすべてやりなおししてもらいます。」と言われた。
   1週間ほどしたら「良い点、悪い点」を指摘され、その後勉強のやり方、テスト準備、ノートのとり方や計算用紙の使い方まで
   少しずつ教えてくれた。
    言われたことを一つひとつやるだけ。
     やろうとすれば、褒めてくれる が 手を抜いたり、いい加減なことを続ければ叱られる
     メリハリ?がはっきりしている   いつの間にか先生のペースにはまめられている
 1年後 英語は日本文を見て英語に直すこともでき上位に 
      数学は学年トップクラス
      理科もついでに上位クラスに
   

Yさん

Yさん

勉強って楽しい!

 中学受験を終えて1年、自分の成績にがっかりでした。学校では成績順にクラス分けされるので恥ずかしかった。
学研を選んだ理由は、「話をしっかり聞いてくれること」でした。
 「塾に入って1ヶ月間は毎日でも授業を受けて良い」という制度を利用しました。
先生の話では、この制度は「勉強する時間が私には増えること」、「先生には、生徒の学力や性格がわかり、指導方法を決めやすい」というメリットがあるらしい。
 褒められる事はうれしいけど、「弱点・苦手なこと」をしっかりと指摘され、その改善方法を具体的に言われることのほうが良い結果が出ました。
今まで通っていた塾は「これしなさい」という押し付けでしたが、学研ではやるべき事とその結果を納得させてくれる。
「一つ勉強すると前が明るくなるような感じ」で初めて勉強することが楽しいと思いました。
一番上のクラスの真ん中より上にまでなれました。

T君

言う事聞いておけばよかったぁ~・・・

 同級生の紹介で学研に入った。 同級生は僕を含めて6人。 僕は勉強にちょっと自信があった。 順番で言えば仲間内で2・3番目だった。
ところが塾に入ってから半年もしないうちに仲間内でビリになった。 僕の成績は上がっているのに、他の同級生が異常な成績アップ。
原因は僕より下だと思っていた人たちは先生の言うことを素直に聞いて実行したのに対して、僕は今までの自分の勉強方法を続けた。
先生からは「勉強方法を替えたほうがいいよ」と何度も言われたけど、替えるのが怖かったというのが本音。
仲間トップだった人は、定期テスト5回(1年間)で、数学で一回だけ98点で他全部100点。 塾に入った時は中の上くらいの成績だったはずなのに。
他の仲間も5科目で100点以上アップ。 慌てて先生の言うやり方に替えたら結果はすぐに出た。

K君

「ダメだめダメ」から 脱出

 中1夏休前の通知表は地獄のようだった。 なんと9科目9点・・・オール1。
さすがに2・3つの塾にやんわり断られた。 学研でも説明を聞き、最後に成績の話をした。
一言、「成績上げたいの?」とだけ僕の目を見て聞いてきた。 「上げたいけど・・・」という返事しかできなかった。
「無理なことをやれ」と言わないけど、「塾に来るだけでは成績は上がらないよ」とは言われたことを覚えている。
 先生の言うことは簡単で、具体的だったのでやりやすかった。 自分でもできることばかり。
そのことを繰り返すだけでしたが、中2になったら成績がアップし始めた。 「中1の最初からやり直すので、中1の成績アップは難しいかもね。中2を期待して。」と言われていたことが現実になってきたと思った。 中3 2学期の通知表は「31」まで上がった。
 なんだ「31」かぁって言う人も居るかもしれないけど僕は満足でした。

Sさん

学校の進学指導って何? 兎に角、どこでも進学させればいいの?

 公立高校進学を希望していました。 学校の2者懇、3者懇で「〇×高校△◇科の合格は無理。希望校をかえなさい。」と言われました。
その事を学研の懇談会で話しました。先生はしばらく沈黙。
「〇×高校△◇科へ行きたいのね!?」と聞いてきたので「はい」と返事。「現状は合否五分五分だよ。無理ではない。五分五分なら学校は無理と言うかもね?残り3ケ月、今までの倍は努力しないとね!やりますか?」といつもは見せない真剣な顔だった。
約束したことは「合格したら、無理と言った先生の前で『合格したよ』と塾の先生に電話すること」だった。私は腹がたっていたので、見返したかった。予想以上に厳しい受験勉強だったが・・・。
見事合格!!! でもね、先の約束は塾の先生も「はっぱ」をかけるつもりだったらしく、合格発表前には「学校の先生の前で電話してはいけないよ」と言ってくれた。 スッキリ!

中3 KYさん、 KRさん 7月定期テスト 数学100点は学研の私たちで独占! うれしい!!!!!!

中3 KYさん、 KRさん 7月定期テスト 数学100点は学研の私たちで独占! うれしい!!!!!!

 のせられた!

学年で3人 その内私のクラスで2人が100点 それが私たち
 私は学研に入ってグングン成績がうなぎのぼり
 コロナ禍中じっくり練習もしたので、
 テスト前には数学は「No、勉」
 それでこの結果は いいのかなぁ? 

中3 KYさん、 KRさん 7月定期テスト 数学100点は学研私たちで独占! うれしい!!!!!!

中3 KYさん、 KRさん 7月定期テスト 数学100点は学研私たちで独占! うれしい!!!!!!

 やってくれるわ!

学研のおじちゃん  やってくれるわ!
 無料体験で「最低80点以上とって
 もらうから」と大きなことを言うので、
 お母さんと笑っちゃった むりってね!!!
 言うこと聞いていれば、この結果 
 信じられないよ
 それに「100点の解答用紙を額に入れて飾ろう
 かな?」って言ったら
 「額 届いたよ」と連絡がきた
 これも信じられないよ^^

T.N.

大逆転 奇跡の合格 だぁあ

入塾時(中学3年生の9月) 合格判定15%  希望校を替えようかな・・・? からの スタート

  受験生:  塾長、 どうしよう?  
  塾長 :  あなたはどうしたいの?
  受験生:  第一希望校に行きたい
  塾長 :  希望校を替えたら、希望校には行けません
          どうしても行きたいなら、 
                やることは ひとつ

  受験生 :  でも、 合格判定15%だし・・・
  
  塾長 :  行きたいの? 行きたくないの?
         第一希望 
        行きたいのなら 受験しなさい

        受験しなかったら 後悔するよ
        やることやって ダメなら 高校で取り戻す
           それで良いでしょう

       どこの高校へ進学したかではない 
       どのように高校3年間を過ごすかが 大事

       希望校に合格したって 
       高校でサボれば 大学は行けない

      努力するべき時に 努力をする それが勉強だよ   

       やってみなさい   だまされてみなさい


   受験生: こんな進路指導 学校ではありえん

        今までにも 大逆転生徒は
        何人も居たと塾長はいうけど・・・

           自信ありまっせ-----ん 

        けど やるーーーーーーーーーーーーー 決めた!

   受験生: 次から次へと よくもまぁ 練習問題を出してくるわ

          それも 半端ない 枚数

       「こんなに できるわけないわ」と言いたい
        ぐっとこらえて 「はい、やります」

   塾長 :   よく我慢して 頑張ったね
           「こんなの できるわけない」と
            いう声が聞こえていたよ(笑)

   受験生:   ばれてたかぁ・・・

        合格発表 ドキドキ     ごうかく

        エええええええええええっ  なんで?

        でも 合格 第一希望校  
           受験番号 まちがいない 

        やってよかったぁ  チャレンジ
        私は できた!

      学研のおじちゃんに だまされて よかったぁ 
                

よくある質問

学研CAIスクールの「W授業」とはなんですか?
専任講師が生徒の状況を的確に把握し、対話によって生徒のやる気を引き出します。「わかる楽しさ」と「新たな発見」で子どもたちに笑顔が生まれます。また、最新のICTを利用した対話ができる映像授業で、子どもたちは興味津々!! 先生とICTを利用したW効果の授業です。
部活や習い事などで、塾に通える曜日・時間が限られているのですが、入塾は可能ですか?
生徒の都合に応じて通塾の時間と曜日が選べますので、部活や習い事などの調整が可能です。(指導例:1回/日 60分指導、90分指導、120分指導)
授業を体験することはできますか?
生徒の都合に合わせて実際の授業を無料で体験することが出来ます。
ぜひスクールへお申し込みください

よくある質問をもっと見る

弥富教室へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0567-67-4781
  • メールでお問い合わせr
  • 無料体験