スクール名 | 学研CAIスクール 上越国府教室 |
---|---|
所在地 | 942-0082 新潟県上越市国府4丁目6−27 |
設備 | ・駐車場・駐輪場有 ・入退室管理システム(入退室をメールでお知らせ) ・自主学習室、スペース有 |
受付時間 | 平日午後1:30から8:30 土曜日はお休みの日もあるため電話がつながりにくい場合がございます。 |
学校がお休みの間にいつもと違う『学び方』を試してみませんか?
自分では気が付けなかった、より効果的な『学習方法』が必ず見つかります!
◆ 講習期間 12月18日(月)~1月5日(金)
お申込期間 11月20日(月)~12月20日(水)
◆ 講習開始時間 ①13:30、②15:15、③17:30、④19:15
◆ 講習料金 〇小学生 1,800円(45分講習×3回コース)
2,200円(60分講習×3回コース)
〇中学生 2,200円(60分講習×3回コース)
3,300円(90分講習×3回コース)
〇高校生 4,400円(90分講習×3回コース)
◆ 募集定員 20名様
◆ 冬期講習・同時入会キャンペーン
〇入会金14,300円 全額無料
〇1月分授業料金 全額無料
〇今年度残りの期間の管理費用 全額無料
◆ 無料体験学習
冬期講習にご参加される前に、当スクールの学習方法や雰囲気、室内環境などお子さまと保護者様の目で直接お確かめください。
まずはお電話、HPでお気軽にお問合せください。体験学習の日程調整を行わせていただきます。
◆ 小学1から5年生のお子さまと保護者様へ
わからなかったことがわかるようになる喜びが学習意欲につながります。
その経験があるお子さまは粘り強く学習が継続できるようになっていきます。
わかりやすく、楽しい解説動画や専任講師の丁寧な解説指導で無理なくお子さまの意欲の芽を育みます。
◆ 小学6年生のお子さまと保護者様へ
中学校進学へ向け、例年冬から本格的な対策、準備を始める方が増えてきます。
特に英語や数学は、この時期だからこそ、それぞれの理解度を重視して個別指導でじっくり進められます。
◆ 中学1、2年生のお子さまと保護者様へ
ここまでの定期試験や単元テストの結果に少しでも悔いが残る方は、学習の見直しが必要かもしれません。
中学校別にそれらの対策指導を行っている学研の学習法を、この冬期講習でご確認ください。
◆ 高校1、2年生のみなさんへ
普通科、実業科を問わず、進学には内申点が大きく影響します。
そのため大学共通テストや定期試験に向けた、各教科の学習指導コンテンツだけでなく、推薦型入試への対策を目的とした、小論文指導や添削、面接指導の専用コンテンツも充実しており、合格実績者数も年々増加しています!様々な入試形態に対応し、一人ひとりの目的をしっかりサポートします。
みなさん、ぜひ一度お問合せください。
開校以来、毎年多くの小中学校のお子さま、保護者様にご利用いただける教室となりました。
室内をオープンレイアウトにすることで、お子さまの学習状況が常に確認でき、理解度や進捗状況に応じた柔軟な個別学習指導を実現しています。
また、お友だち同士でご利用いただいていても当スクールの指導、管理体制によりお子さま同士の私語はなく、ご自身の学習だけに集中し、心地よい緊張感のある学習に最適な環境となっております。
お子さまによって学びたい教科や時間量はそれぞれ異なります。
お子さまの目的や習熟度に応じて様々な学習コースをご用意しております。
【小学校1、2年生 kidsコース】 指導教科・・・算数、国語
〘45分/回〙〇週2回 ・・・ 9,900円
【小学校1~6年生】 指導教科・・・算数、国語、理科、社会、英語
〘60分/回〙
〇週1回 ・・・ 6,600円 〇週2回 ・・・ 13,200円
〘80分/回〙
〇週1回 ・・・ 8,800円 〇週2回 ・・・ 16,500円
※週3回コースや120分コース(複数教科受講可能)もございます。
【中学1、2年生】 指導教科・・・数学、英語、国語、理科、社会
〘80分/回〙
〇週1回 ・・・ 10,600円 〇週2回 ・・・ 18,700円
〘120分/回〙 1回の講習で複数教科が受講可能
〇週1回 ・・・ 13,200円 〇週2回 ・・・ 24,200円
※1、週3回コースもございます。
※2、中学3年生は上記授業料2,200円高となります。
【高校1、2年生】 指導教科・・・数学、英語、国語、理科、社会
〘90分/回〙
〇週1回 ・・・ 14,300円 〇週2回 ・・・ 24,200円
〘120分/回〙
〇週1回 ・・・ 16,500円 〇週2回 ・・・ 28,600円
※1、週3回コースもございます。
※2、高校3年生は上記授業料2,200円高となります。
※高校部は中学校から継続された方で定員を満たしているため募集は停止しています。
常日頃からの継続的な学習はとても大切な土台となります。
しかし試験本番でその努力を成果につなげるには試験前ならではの勉強の仕方があります!
もし『勉強はしているけれど思ったように成績に現れない・・・』
と感じることがあれば、ぜひ一度、当スクールの無料定期試験対策講習にご参加ください。
〇定期試験対策お試しコース・・・1回80分講習を3回が無料でお試し受講できます。
◆ 各中学校の各定期試験日の2週間前から実施しています。
◆ 各中学校の試験範囲に対応。学校のワーク類や予想問題も徹底解説いたします。
◆ 習熟の観点より教科は2教科までとさせていただきます。
座席配置などを工夫し集中できる学習環境を常に提供いたします。
各中学校で使用しているワーク類の徹底解説や予想問題の解説など、
お子さまの理解度や進捗に応じて学習指導、アドバイスを行います。
きっと今までの学習を見直すきっかけが見つかります!
毎回新規の方の募集人数は10名から20名となっております。
その都度、こちらのホームページでご案内いたします。
保護者様の声
姉妹でお世話になりました。
上の娘が中学2年生の夏休みから入塾し、もう少し早くから始めておけば良かったと思いました。
それもあって下の娘は小学校5年生から始めました。
2人とも人見知りなところがあり、塾通いを不安に思ったのですが、塾の初日、帰ってくるなり緊張したけど面白かったと笑顔で塾での様子を話してくれて、ホッとしたことを覚えています。
2人とも最後まで塾に行くことを嫌がることは一度もなく、親としてはそれもありがたかったです。
お陰様で2人とも高校、大学と志望校へ進学することができました。
下の娘はとくに英語を早くから始めたおかげで中学、高校と一番の得意科目でした。
2人ともいまだに帰省してくると必ず学研へ行って先生たちに近況を報告しています。
そんな娘たちを見るたびに通わせてよかったと実感します。これからもよろしくお願いします。
保護者様の声
職場の友人に息子の塾の相談をしたことで知りました。
いろいろな方から塾の話しを聞いた中で、保護者面談などの対応がとても丁寧だということが決め手でした。
最初の体験学習ですぐに丁寧な対応だと感じました。
以前、通っていたところは、成績によってコースや教材を指定され、成績がふるわないと授業や教材が不足しているからということで、それ以上の説明はなく押し切られるようなところに不満を感じていました。
学研では実際に、入塾してからの1ヶ月面談やその後の定期的な面談で、毎回十分な時間をとっていただき、学習面でこちらの考えていることやお聞きしたいことなど、1つ1つ丁寧に回答いただきました。
ときには親も気付いていなかった子どもの学校行事での頑張りや、将来の目標など、先生から教えていただくこともありました。よく見ていただいていることに安心し、こちらに通わせて本当に良かったと思っています。
保護者様の声
息子の仲の良い友だちが通っていることがきっかけで入塾しました。
親子でテストの成績が気になり始め、すぐに入会手続きをするつもりでしたが、問合せると体験学習を進められ、それから検討してほしいといわれました。妹のときもお試しで通わせてからの入塾で、とてもきちんとされているなと思いました。
体験学習の際に説明された通り、子どものペースや性格を踏まえての学習指導で、兄妹でだいぶ性格が違う我が家の子どもたちにとっては常々ありがたいと感じていました。
特に息子は先生たちに褒めてもらいたくて頑張っているようなところがありました。
先生方に褒められたり、声をかけられるとやらなくちゃと思うそうです。
息子は志望高校、大学と進むことができましたし、娘も志望高校に進学し、今も先生方のもとでお世話になっています。引き続きよろしくお願いします。
保護者様の声
姉妹弟3人で通わせてもらい上の2人は志望校へ、下の子は今も通塾中です。
娘2人がそれぞれ中学2年と中学1年になるタイミングで2人一緒に通い始めました。
姉の方が1年の3学期に数学と英語が平均点以下になったことがショックで塾を検討しました。
体験学習ではいろいろな部分を指摘されるのだろうなと思っていたのですが、むしろ娘なりの頑張りを誉められたことに驚きました。確かに家で勉強している姿を見ていたので、親としても娘の努力が認めてもらえたのはとても嬉しく思いました。まだ入塾も決めていないのに、その場で励ますように勉強の仕方や復習のタイミングなど熱心にアドバイスしてくれました。入塾してからは塾のテスト対策に積極的に参加して、数学も英語も80点を下回ることはありませんでした。弟は上の2人よりも早めに小5から算数、英語で通わせたおかげで、中学校のテストが非常に有利になったなと感じています。そのことで特に上の姉はズルいといっています。