スクール名 | 学研CAIスクール 十日町中央教室 |
---|---|
所在地 | 948-0061 新潟県十日町市昭和町4-155-2-3F |
アクセス | 十日町駅から徒歩4分、新座駅から徒歩20分 |
設備 | 入退室管理システム(入退室時に保護者様にメール自動送信)・自習スペース・菌ウイルス対策 |
受付時間 | 月曜から金曜>9時~20時、土曜>9時~17時 |
「塾に通うか迷っている…」「勉強のやり方を知りたい」そんなあなたへ。
無料体験学習 を実施中!
●個別指導で、一人ひとりに合わせた学習サポート!
お子さまの学習状況を丁寧にヒアリングし、最適な指導を行います。苦手を克服したい方も、得意科目を伸ばしたい方も、まずは体験授業で学びの楽しさを感じてください。
●学習の悩みも相談できる!
「どこがつまずいているのかわからない」「勉強のやり方が合っているのか不安」など、学習面の不安も気軽にご相談いただけます。
●温かい雰囲気を体感!
「先生との距離が近く、質問しやすい!」
「勉強だけでなく、気持ちも支えてもらえる」
そんな安心感のある学習環境を、ぜひ一度体験してください。
・対象学年:中学生と小学生
・ 実施期間:4/7(月)までの(月)~(土)各9:00~12:00/14:00~17:00
・費用:無料(1回のみ)
・お申し込み方法:お問い合わせフォームから受付中!
まずはお気軽にご参加ください!!
新学期の始まり。
「今年こそ成績を上げたい」「学習習慣をつけたい」
そんな中学生のために、十日町中央教室が特別なプログラムをご用意。
◆個別指導で「わからない」を「できる!」に
集団授業では見逃しがちな「何となくわからない」を丁寧に拾い、一人ひとりの理解度に合わせて指導します。
「子どもの表情が明るくなり、自分から机に向かうようになりました!」(保護者様の声)
◆マインドマップ記憶術でテストの点数UP
ただ覚えるのではなく、情報を整理して理解するマインドマップで、記憶の定着率がぐんとアップ。
「マインドマップを使ってから、勉強時間は同じなのにテストの点数が20点以上伸びました!」(中学生の声)
◆教育コーチングでやる気を引き出す
全講師が教育コーチング資格者。生徒が自ら考え、「やりたい!」という気持ちを引き出します。
「子どもが前向きになり、自分の目標に向かって計画的に勉強できるようになりました」(保護者様の声)
十日町中央教室なら、成績アップだけでなく、自信をもって学習に向かう力が育ちます。
【対象】新中学1~3年生(5科目・個人別対応指導)
【お申込み方法】
・お問い合わせフォーム
・お電話
まずは無料体験学習で、今までとは違う「学び方」を実感してください。
「読解力を高めたい」「集中力をつけたい」「勉強する習慣を身につけたい」「時間管理をうまくできるようになりたい」「苦手教科の成績をアップさせたい」「志望校に合格したい」「あの子のように成長したい」…など、十日町中央教室への入会のきっかけや理由はさまざまです。
学校授業の理解を深めたいお子さんも、上位ランク校への合格を目指すお子さんも、お任せください。お子さんの「今」をしっかり見つめ、「知りたい!分かりたい!できたい!」という思いを引き出し、自ら行動できるように支援します。
完全個別のオーダーメイドカリキュラム
1人ひとりの目標達成へ向け、きめ細かな学習アドバイスを行います。更に、家庭学習の習慣づけ支援も行っています。また、学習に関する悩みや困りごとに対するカウンセリングやアドバイスも常に行っています。
保護者面談と家庭との連携
保護者面談も年3回以上行い、ご家庭との連携も深めています。
更に、旬な教育情報の提供やお子さんとの関わり方についてのセミナーも随時開催しています。
優良実践校としての認定
当スクールは、一般社団法人日本青少年育成協会に「教育コーチング」の優良実践校として認定されています。学力・技術の向上や志望校合格・資格取得だけでなく、それらの指導・支援を通して「生きる力」を育む教育を実践している教育機関としてたゆまざる努力を続けている教場の証です。
子ども達にしっかり学んでもらうからには、私達自身がそれ以上に学ぶ、という当たり前のことを全講師が愚直に実践しています。
まずは「無料お試し学習」で、当スクールの学習方法や先生が合うかどうか試してみて下さい。
学研開発のデジタル教材は、学習状況や目標の達成状況が一目瞭然。先生からアドバイスを受けながら主体的な学びを深めていけます。
AI(人工知能)を活用した個別最適化学習では、間違えたり分からなかった問題も個別解説があるので「スッキリよく分かる!」と好評です。
でも、そこで終わりではありません。
「何がどう分かって、今後どう活用するのか」を先生に説明できれば完了/曖昧な場合は先生から説明を受けます。
このように、普段の授業時から「分かったつもり」で終わらず、「思考力 判断力 表現力」を鍛えていけるのです。
また授業開始時と終了時に、必ず個別にやり取りを行う時間を取っています。
学校授業でのつまずきの相談、今日の授業の振り返り、部活動の様子、推しについての話、…など、勉強以外にもお子さんを詳しく知るやり取りを日常的に重ね、トータルサポートができるように心がけています。
「分からない!」「覚えられない!」「思い出せない!」「活用できない!」
…こんな悩み、ありませんか?
記憶の研究から生まれた「マインドマップ」というノート術を使うと、あなたの本来の脳力が引き出され、
「分かる!」「覚えられる!」「思い出せる!」「活用できる!」に進化するはずです。
勉強に「根性」は必要ありません。
「脳のしくみに合った、正しいやり方」が必要なのです。
十日町中央教室では、そこから丁寧に教えますので、無理なく無駄なく、脳に優しい学習で結果につなげることができるのです。
教室長 若井京子
中条中学校→六日町高校
成績が上がる学び方を習得!未来を拓く若井先生の優しさと厳しさ
正直、ここに来たから成績が上がりました。学校や家、前の塾では、勉強の仕方を教えてもらっていませんでした。周りの友達も、点数を取れている人は勉強の仕方を知っていますが、取れない人は知らないようです。
学研では、予習や復習の重要性、問題を自分の力で解けるようになるまで取り組むことの大切さを教わりました。この勉強法を学んだおかげで、成績が上がりました。塾に通おうとしている人たちは、勉強の仕方を学ぶことで、成績を上げるチャンスがあります。低い点数や成績で満足するのではなく、今からでも頑張ることが大切です。
若井先生の厳しさの中にある優しさが、勉強の習慣を身につける助けになりました。ここに来て本当に良かったです。自分の未来のために、ぜひ学研CAIスクール十日町中央教室で学んでみてください。
中条中学校→十日町高校
間違いを徹底的に考え克服!学研で学ぶ楽しさと成果を実感!
前の塾では全員で一つの問題を解いて答え合わせをしていました。先生が一人で全員の解答を詳しく見ることは少なく、黒板に正しい答えを書いて「これを写して覚えるように」と言われました。映して覚えるだけで、テストの時に思い出せず、点数が取りづらかったです。
学研では間違えたところをすぐに赤ペンで答えを直すのではなく、どう間違えたかを徹底的に考えます。そのやり方で間違いを克服できました。自分だけで分からないところは、きちんと若井先生が教えてくれて、同じような他の問題も解けるようになりました。理解して覚えるので、テストの時にもちゃんと思い出せました。
他にも学研ではAIが自分に合った問題を出し、間違えたところは解説動画で詳しく教えてくれるので、分かりやすいです。
最初は塾の時だけ頑張ればいいと思っていましたが、塾でできないところが見つかると「まずいな」と思い、家でも頑張るようになりました。学研で学んで、本当に良かったです。
匿名希望の中学生
思い出す練習で記憶力向上!学研CAIで自信を持って学べる!
僕はずっと「勉強が分からない」と感じていました。でも、周りの人は、僕ができていないとか困っているとは思っていなかったみたいです。
中学2年生くらいから、自分が本当は分かっていないじゃないか、と気づくようになり、分かる努力はしていました。
だけど、やり方が間違っていたと思います。例えば、ただ単語や漢字を書き続けるだけで、理解しようとしていたんです。でも、それは効果的ではなかったと今では分かります。
今は、思い出すことが大事だと気づきました。写すだけじゃなくて、頭の中で思い出す練習をするようにしています。それから、アウトプットや他の人に教えることの方が、実際に理解するためには効果的だと感じています。
若井先生に記憶の仕方を学んだことで、ただ書くだけではないやり方の重要性に気づけました。
この変化のおかげで、少しずつですが理解が深まってきたと思います。学研CAIスクール十日町中央教室に来て、本当に良かったです。