スクール名 | 学研CAIスクール 浦安駅前校 |
---|---|
所在地 | 279-0001 千葉県浦安市当代島1-17-21 カンフォートSANKYU2F |
アクセス | 東京メトロ東西線 浦安駅徒歩2分 当代島1丁目 『和菓子 さかえや』さん近く GSエネオス前 |
設備 | 入退室管理システム(保護者の方へのメール送信) 専用駐輪場 自習席(特にテスト前は個別に確保) |
★4月1日(火)~4月30日(水)に ご入会の手続きをされた方には、
◎最初の1ヶ月分の授業料無料!(体験授業とは別に1ヶ月分無料です)
◎学研オリジナル文具プレゼント!
などの特典がございます。
ーー 浦安駅前校の通常月謝(例)[税込] ーー
【中学1,2年生 120分×週2回 5教科全て学習 ¥24,900】
【中学1,2年生 120分×週1回 英or数 + 理or社(2教科)¥16,600】
【中学1,2年生 90分×週2回 英と数(2教科)¥20,800】
【小学6年生 90分×週2回 算国理社+中学英(5教科)¥16,800】
【小学6年生 90分×週1回 算 + 理or社 / 国 + 理・社 ¥11,200】
※中3生の月謝は、中学1,2年生の料金の¥2,500増です。
※当塾は、設備費・維持管理費は無料です。
※90分授業と週1回コースは、中学2年生までのコースです。
※姉妹兄弟会員の月謝は、下のお子様の毎月の授業料が半額です。
(お子様のコースによります。詳しくはお問い合わせ下さい。)
浦安中・堀江中・美浜中・南行徳中の地域の皆さま、こんにちは。
当塾は平成20年に当代島で開校しました。地域の皆様のおかげで令和7年には開校19年目に入ります。
プロ講師の指導+学研のITシステムにより、他塾では真似のできない安心価格を実現しております。
120分×週2回・5教科指導で月謝¥24,900です(税込 中学1,2年生。中3生は¥2,500増です)。
例えば、火曜日は数学を90分+理科を30分、金曜日は英語を90分+社会30分、+随時国語、というような
学習カリキュラムになっております。120分で複数教科を学習するため、最後まで集中力が持続するのです。
90分コースや週1回コース(中2まで)の生徒さんも募集しております。受講教科等、お問い合わせ下さい。
理科・社会は、受験においては決して[おまけの教科]ではありません。英語・数学と配点は同じなのです。
例えば、下記のような保護者の方の声に当塾は応えます。
○「5教科合計の成績を上げたい」→ 当塾では、普段の授業から英数+国理社をしっかりと学習します。
○「国語も勉強させたい」→ 漢字・読解プリントを使い普段から演習! テスト前は教科書準拠の指導!
○「『指導はバイト学生だけ』の個別塾は避けたい」→ IT+元私立高校講師の塾長が学習指導の中心です。
○「高校受験の詳しい情報を知りたい」→ 塾長は千葉第2学区で20年以上の進路相談の経験があります。
上位校コースの設定もございます(授業料は割増)。ハイレベルの問題までを指導します。「定期テストでは
高得点なのに、実力テストは今イチ…。」という生徒さんのためのコースなので、入会テストはありません。
(2年生の時の定期テストの成績に基準点はございます。)
また、私立中学高校の生徒さんも募集中です。学校進度に合わせた、または受験を見据えた指導を致します。
まずは❝無料体験学習❞で【学研の個別指導】をお試し下さい。
塾長は生徒さんに直接学習指導を行う常勤専任講師でもあるため、生徒さん一人ひとりの学習状況を
細かい所まで把握しております。保護者面談の時だけ教室長が対応する、という形式ではございません。
【入会までの流れの例】お電話でご予約を。→当塾で個別にご説明致します(体験面談)。→後日、体験授業。
→体験授業(原則2回)終了後、ご報告の連絡を差し上げます。→ご希望により、ご入会。→通常授業開始。
学研CAIスクールは、真面目な生徒さんたちが通う塾です。お電話、お待ちしております。
浦安駅前校の塾長
塾長は、生まれも育ちも浦安の元町、生粋の浦安人です!
〇中学高校時代の成績は…低空飛行で、特に英語は最低最悪でした。
〇高校卒業後、中学生用の参考書でThis is から猛勉強しました。
〇浪人時代、英語の成績が伸びて大学でも勉強したくなりました。
〇大学では国際文化と英文学を専攻。英国に1年間留学もしました。
〇3つの大学で単位取得して、英語科と社会科の教員免許を取得。
〇県内私立高校(2校)で3年間、英語科の講師をしておりました。
高校生の時まで英語が苦手で大嫌いだった私が、もう20年以上
中学生・高校生に英語(+4教科)を指導しています。
人生って時々予想外だから面白いと思うのです。
近年の中学英語は、中1の始めからbe動詞と一般動詞を一緒に
学習します…。そりゃ難しいですよ、生徒さんにとっては。
その気持ちが私には よーくわかるのです。
講師 H.K.先生
中学2年生から高校3年生までの約5年間、浦安駅前校に生徒としてお世話になりました。
僕は正確には中学1年生の終わり頃、学研CAIスクールに入会したの
ですが、他に2つの個別指導塾でも同時に体験学習をしていました。
結果、学研CAIに入会を決めたポイントが3つありました。
①何と言っても、生徒一人ひとりが勉強に集中している教室の
雰囲気が気に入りました。他塾とここが一番違いました。
②自分から勉強する、という自主性が身に付くような気がしました。
1:1や1:2で大学生(講師)がずっと横に座っていても、自分の
学力が伸びるのか疑問だったからです。
③講師の先生の教え方が丁寧だったことです。塾長はポイントを
的確に、大学生先生はノートの取り方から教えて下さいました。
CAI入会時は、正負の数の計算もまともに出来なかった僕ですが、
先生方のおかげで高校での成績も常に上位で、希望の大学に進学
できました。今では生徒さんに寄り添う指導を心掛けています。
南行徳中→薬園台高校(普通科)に合格した生徒さん
堀江中→船橋啓明高校に合格した生徒さん
わからない問題を先生とPCの複数の方法で教えてくれる塾。
私は小学5年生から学研CAIに通って高校入試に挑みました。
小学生の時から、国語・英語という語学系科目が苦手で、
中学生の時も、何度も基礎から復習をしてもらいました。
国語では読解プリントでたくさんの文章を読み込みました。
特に苦手意識が強かった英語では、文法だけでなく、
英単語暗記・長文読解や土曜日恒例のリスニング練習も
たくさんしたので、入試本番ではリスニング問題はほぼ
全問正解することが出来ました。5教科の中でも英語の
点数(自己採点)は、むしろ良かった方でした。
学研CAIは、ただテキストを進めて丸付けをしてくれる
のではなく、勉強の教え方をすごく工夫してくれる塾だと
思います。