これだけは知っておきたい教育NEWS
2018年8月8日
学力テスト英語予備調査 表現力重視
文部科学省は、2019 年度から全国学力・学習状況調査(学力テスト)で3年に1度、中学
校3年生に英語を追加するにあたり、課題検証のため5月に予備調査を実施し、問題と正答例
を公表した。範囲は中学校2年生までの学習内容で、「読む・聞く・書く・話す」の4技能
を対象とし、コミュニケーションに必要な発信力を重視した問題が出された。
調査は全国から抽出した136 校の中学校3年生約2万人を対象に実施。「読む・聞く・書く」
のテストは計45 分、「話す」についてはパソコンで動画などを見てから生徒の英会話をマイク
で録音する方法で15 分程度。問題の理解度などを尋ねた質問紙調査も行った。
問題は、英語の文章や音声を正しく理解しているかを問い、「会話の流れをくんで即興で質問
する」「聞いたり読んだりした内容について意見を書く」など、4技能を組み合わせる複合型の
問題も出た。「話す」の問題では、パソコンの画面にリチャード先生とナオミが会話するアニ
メーションを表示。解答者も会話の流れに沿った質問を先生にできるかをみた。会話の流れを
くんでいれば、解答例とは違う視点からの質問でも正答になる。
国立教育政策研究所は出題のねらいについて、「急速なグローバル化で英語を使って互い
の文化や気持ちを理解し、伝える能力が重要になっている」と説明。今回は調査が目的のため、
正答率は公表されないが、各教育委員会や参加校には結果を伝える。
問題と正答例は、国立教育政策研究所のホームページに掲載されている。
校3年生に英語を追加するにあたり、課題検証のため5月に予備調査を実施し、問題と正答例
を公表した。範囲は中学校2年生までの学習内容で、「読む・聞く・書く・話す」の4技能
を対象とし、コミュニケーションに必要な発信力を重視した問題が出された。
調査は全国から抽出した136 校の中学校3年生約2万人を対象に実施。「読む・聞く・書く」
のテストは計45 分、「話す」についてはパソコンで動画などを見てから生徒の英会話をマイク
で録音する方法で15 分程度。問題の理解度などを尋ねた質問紙調査も行った。
問題は、英語の文章や音声を正しく理解しているかを問い、「会話の流れをくんで即興で質問
する」「聞いたり読んだりした内容について意見を書く」など、4技能を組み合わせる複合型の
問題も出た。「話す」の問題では、パソコンの画面にリチャード先生とナオミが会話するアニ
メーションを表示。解答者も会話の流れに沿った質問を先生にできるかをみた。会話の流れを
くんでいれば、解答例とは違う視点からの質問でも正答になる。
国立教育政策研究所は出題のねらいについて、「急速なグローバル化で英語を使って互い
の文化や気持ちを理解し、伝える能力が重要になっている」と説明。今回は調査が目的のため、
正答率は公表されないが、各教育委員会や参加校には結果を伝える。
問題と正答例は、国立教育政策研究所のホームページに掲載されている。