スクールを探す
学研CAIスクール Study Fun 神谷東十条教室
CAIスクールキャンペーン情報

- 開校キャンペーン
- 開校記念・特別キャンペーン実施中!
-
✨学研CAIスクール神谷東十条教室 いよいよ6月25日開校!✨
まずは教室を知ってもらいたい!そんな思いで、体験学習を2回、無料でお受けいただきます。
この機会をぜひ有効活用して、「できた!」を味わってください。

- 無料体験
- 百聞は一見に如かず 一度教室に来てみてください
-
学研CAIスクールってどんな塾?そんな疑問、もちろんありますよね。
CAIとは「Computer Assisted Instruction」の略。つまり、ITを活用した学びの最前線。学研CAIスクールでは、映像授業で“わかる”を深め、講師の個別指導で“できる”へとつなげていく「W授業」が特長です。
他の塾と違うのは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムと、パソコンやタブレットを使って自分のペースで学べる点。さらに、振替授業や保護者サポートも充実!
「タブレットだけで本当に力がつくの?」という声もありますが、ご安心を。学研CAIスクールでは、紙の教材と組み合わせて知識の定着を図るハイブリッド学習だから、バランスよく実力が伸びていきます。
でも、百聞は一見にしかず。まずは教室に来て、実際の授業を体験してみてください!今なら無料体験実施中です!
学研CAIスクール Study Fun 神谷東十条教室
所在地 |
114-0001 東京都北区東十条4-7-2TKCビル2階 |
アクセス |
東十条駅・北口から徒歩5分、王子神谷駅から徒歩11分、東十条銀座通りアドリア洋菓子店角を入る |
設備 |
入退室管理システム、空気洗浄機、タブレット完備、自習室完備(お越しの際はご連絡ください) |
電話番号 |
03-6903-2356

|
受付時間 |
14:00~19:00 |
神谷東十条教室の紹介
-

- はじめまして、神谷東十条教室です!
-
北区で唯一の!中学・高校まで通える学研教室!!!
学研教室と併設のCAIスクールだからこそ、長くお子様の成長を支えます。
学研CAIスクール神谷東十条教室は、東京都北区東十条にある個別指導型の学習塾で、小学生から高校生までを対象にしています。ITを活用した映像授業と講師による個別指導を組み合わせた「W授業」が特徴で、生徒一人ひとりの学習履歴や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提供しています。
教室は仕切りのないオープンレイアウト方式で、明るく開放的な雰囲気。友達の学ぶ姿に刺激を受けながら、自主性や集中力を育てることを重視しています。タブレットや自習室も完備されており、学習環境も整っています。
学研教室も併設しているので、幼児さんからお通いいただけます。幼児さんのうちは学研教室で家庭学習の習慣を作り、中・高学年から自立学習の確立をめざします。
アクセスはJR東十条駅北口から徒歩5分、東京メトロ王子神谷駅から徒歩11分と便利な立地です。現在、“無料お試し学習”も実施中とのことなので、気になる方は気軽に体験しに来てください!
-

- 鉄道イベント開催!濃密すぎる“ひとり旅”体験
-
かねてより準備していた鉄道イベントの日!
なんと…お客さんはおひとり。でも!それが逆にスペシャルな時間になりました。
お手伝いのお兄さんたちに囲まれて、鉄道好きにはたまらない“濃い~い”鉄道体験を満喫!
他ではなかなかできないNゲージ運転体験を、なんと30分以上!車両を変えながらじっくり楽しんでもらいました。
発車ベルを鳴らして車掌さんになりきったり、運転シミュレーターでリアルな操作を体験したり… 最後には、電車カードと駅名シールのお土産も(*^-^*)
人数は少なくても、心は満タン。 鉄道の魅力がぎゅっと詰まった、忘れられない1日になりました。
次回も、誰かの“好き”を応援できるイベントにしていきます!
ちょっとでも気になったら、ぜひ覗きに来てね♪
-

- 夏休み終了!いよいよ学習の秋、到来!
-
長かったようで、あっという間だった夏休み。 花火にスイカ、自由研究にイベント…それぞれの夏が、きっとぎゅっと詰まっていたことでしょう。
そして今日から、またいつもの日常が始まります。 新しい時間割、新しい目標、新しいチャレンジ。 ちょっとだるいなぁ…と思う朝もあるけれど、それでも一歩ずつ前へ。
教室では、「できた!」の笑顔をたくさん引き出せるように。 そして、「うまくいかなかった…」も、安心して話せるように。 そんな2学期を、みんなでつくっていきたいと思います。
さあ、がんばっていこう! 秋の風に背中を押されながら、また一緒に歩き出しましょう。
スタッフ紹介
佐野由美
現役小学校教諭が指導します!
東京都練馬区の小学校で算数の少人数指導を担当している、現役小学校教諭です。教壇に立って約25年、生徒一人ひとりに寄り添う指導を心がけてきました。現在は高校2年生の息子を育てる母でもあり、日々、教育と子育ての両立に奮闘中です。
長年の教員経験を活かし、学習面の不安や子育ての悩みなどを共有しながら、一緒に乗り越えていける存在でありたいと願っています。どんな小さなつまずきにも一緒に向き合い、子どもたちの「わかった!」「できた!」の笑顔を引き出せるよう努めています。
受講生の声
体験 Y・Eくん
やりやすかった!
初めてのタブレット学習でしたが、どんどん操作してくれました。「全部見なくてもいいよ」と言っても最後まで見続け、テキストの問題に挑戦してくれました。
一緒に見ていたママも理科の画面に興味をもってくださり、「へえ、おもしろいね」というおっしゃってくださいました。(入会決定!)
国語や算数だけではなく、理科・社会、そして、これからは小学生のうちからの英語学習がとても重要になってきます。
CAIスクールは複数教科受講もリーズナブルに始められます。お気軽にご相談ください。
体験 N・Iさん
分かりやすい
中学生が体験に来てくれました。
もともと英語も数学もよくできていたので、今回は数学のタブレット学習を体験してもらいました。
YouTubeのように短く、効果的な説明を集中して見てくれていました。
「どうだった?」と聞くと「うん。わかりやすい。」と答えてくれました。
この調子で学習を進めていけそうです(*^-^*)
理科や社会にも力を入れていきたい、というお母様のお話もあり、受講科目数を検討中です。
志望校合格まで、一緒にがんばろうね!(入会決定!)
体験 I・Hさん
わかった!
6年生の男の子が体験に来てくれました。躓きやすい比の単元に挑戦してもらいました。
タブレットの操作をしながらどんどん問題を解いていき、テキスト学習に進んでも鉛筆が止まることがありませんでした!
学習の最後にどうだった?と聞いたら「わかった!」とさわやかな笑顔を見せてくれました。(入会決定!)
体験 T・Sさん
ちょっと漢字が苦手なんだよね…
またまた6年生の男の子が来てくれました。漢字が苦手、ということで繰り返し学習をしていきましょう、と提案させていただきました。
CAIでも、もちろん宿題を出します。ただし、むやみに出すのではなく、その子のニーズに合った内容と量を出します。
家庭学習の習慣がついている、というお話だったので、それを崩さないようカリキュラムを組むことにしました。
5教科受講できるのもCAIの強み。特異な教科はどんどん伸ばし、苦手なものはしっかりサポートしていきます。
一緒にがんばろうね!
体験 T・Yくん
ふふふ
もともと学研教室に通ってくれていたYくん(小6・男子)。最初はCAIスクールに変わることにちょっと抵抗があったようです。
でも、体験学習をした時に学習した内容が、学校のレディネステストで出て!
「あ、できた」と思ってくれたようで、おうちでも「レディネスができたんだ」と報告してくれたそうです。
教室に来た時に「レディネス、できたんだって?」と聞いたら、「ふふふ」と嬉しそうに微笑んでくれました。
そう!これなんです。日々の学校での学習で「あ、できた!」「お、わかったぞ!」を感じてほしい。
それが続くことで学習に自信が持てて、さらなる学びへ向かう姿勢になっていく。
これが学研CAIスクールがめざす児童像。2学期が楽しみになってくれているといいな。
体験 W・Uさん
おうちのお引越しで…
おうちのお引越しで、今通っている塾が遠くなってしまう、ということで体験に来てくれました。以前、ここが王子神谷校だった時にも通ってくれていたそうです(*^-^*)
4年生、ということなので、学研教室のカリキュラムもいいけれど、CAIスクールのカリキュラムにしてみましょう、と提案をさせていただきました。
学研教室、一斉授業の塾、と経験を積んできたUさん。CAIスクールのタブレット学習のよさにもすぐに気づいてくれました。
本人もママも「ちょっと苦手」と言っていた算数もすいすい解いていて、この先が楽しみなお嬢さんです。一緒にがんばろうね!
よくある質問
学研CAIスクール Study Fun 神谷東十条教室