スクールを探す

学研CAIスクール Study Fun 個別指導 成瀬校

重要なお知らせ
◆欠席の日は授業振替サポートがある個別指導塾!

◆第一志望の都立高校を目指すなら!
・定期テストでの点数が内申点向上につながる!
・都立高校入試に特化した受験対策があり安心!

◆安心できる個別指導授業料(税込)
・小学生 週1回(1科目) 月額 6,930円
     週2回(5科目) 月額17,600円
・中学生 週2回(5科目) 月額24,970円
  • 個別指導 成瀬校1

    学研CAIスクール成瀬校は、JR横浜線『成瀬駅』南口の駅前にあります。 帰宅の時間帯でも駅前は明るく人通りも多いため、安全に通塾いただけます。「通いやすさ」と「安全性」を両立した学研CAIスクール成瀬校で、安心して学びをスタートしませんか?
  • 個別指導 成瀬校2

    一人ひとりに合わせた個別指導で確実にステップアップ! 学研CAIスクール成瀬校では、お子さまの学力や目標に合わせた「完全オーダーメイド」の学習プランを作成し、個別に指導いたします。 定期テストの得点アップや志望校合格など、目標に向けて一歩ずつ確実に成長できる環境を整えています。
  • 個別指導 成瀬校3

    学習における目標設定やメンタル面もしっかりサポート! お子さまの「やる気」と「自信」を引き出します。 学研CAIスクール成瀬校では、単なる成績アップだけではなく、 お子さま一人ひとりの目標に向かって前向きに取り組める環境づくりを大切にしています。
  • 個別指導 成瀬校4

    無料で使える個別自習スペース完備 自分のペースでじっくり学べる場所があります! 学研CAIスクール成瀬校では、塾生専用の「個別自習スペース」を無料でご利用いただけます。 周囲を気にせず、静かな環境で集中して学習できるので、宿題やテスト勉強に最適です。
  • 個別指導 成瀬校5

    学研のオンライン教材とプリントを活用し、ご家庭でもしっかりと学習できる環境をご提供します。パソコンやタブレットを使って、塾と同じクオリティの授業を自宅でも受講可能! お子さまの学習ペースに合わせて、苦手分野の克服や予習・復習をサポートします。保護者の方も進捗状況を確認できるので、安心して見守れます。
  • 個別指導 成瀬校6

    南成瀬中学校・南中学校・成瀬台中学校・町田第二中学校・つくし野中学校に対応した無料試験対策授業! 定期テストごとに(年5回)無料試験対策授業(120分)を実施しています。学校ごとの出題傾向に合わせた対策で、効率的に得点アップを目指します! テスト直前の総仕上げに、ぜひご活用ください。

CAIスクールキャンペーン情報

  • ★学習習慣はとても大切です!★

    春期講習
    ★学習習慣はとても大切です!★

    『家で勉強していないけど、テスト大丈夫なのかしら?』『また、悪い点数をとってこないだろうか?』と不安を抱えている、お母さま、お父さまへ
    もう、『勉強しなさい!』とは言わせません。

    ★学研CAIスクールの春期講習会★
    ■期間:3月26日(水)~4月5日(土)■
    ■ 小学生(学研CAIスクールの春期講習)
     3日間復習(1科目)パック(60分/日)
      3,300円(税込・教材費込み)
    ■ 中学生(学研CAIスクールの春期講習)
     3日間復習(1科目)パック(90分/日)
      5,400円(税込・教材費込み)
    ■ 高校生は満席(募集中止)となります。

    ★4月10日までの3つの無料特典!★
     ① 入会金(14,300円)が無料!
     ② 授業料1か月が無料!
     ③ 自宅で学習できるIT教材が無料!

    ■ 高校生は現在、内部生のみ募集しております。詳細はお問い合わせください。

    ■ 無料体験学習を受け付けております。

    お電話(☎042-706-8571)または問合せフォームにてお願いします。
  • ★受験対策は、定期テストから始まります★

    定期試験対策
    ★受験対策は、定期テストから始まります★

    南成瀬中・南中・成瀬台中・町田第二中・南大谷中・つくし野中学校のお子様がいらっしゃるご家庭へ

    ★一歩差をつける定期テスト対策!★
    『点数UPの3つの理由とは』
    理由1⇒ 各中学の範囲に合わせて指導します。
    理由2⇒ 出題傾向の高い問題を学習します。
    理由3⇒ 苦手分野を徹底的に復習をします。

    南成瀬中・南中・成瀬台中・町田第二中・南大谷中・つくし野中学校のための
    『中間・期末テスト対策講座』の無料体験授業は3週間前より受付スタート!
    ■ 講座期間:定期テスト2週間前よりスタートします。
    ■ 対象中学:上記中学校の1~3年生
    ■ 授業時間:19:30~21:00の間で指導させていただきます。
     (通塾の曜日は自由に選択できます。)
    ■ 270分(90分×3回)個別指導の定期テスト対策授業が無料!

    内申点を左右する大切な試験を十分に対策して臨みましょう!
     (先着3名様で受付を終了いたします。)

    お問い合わせは、フォームまたはお電話(☎042-706-8571)にて承ります。
    「ホームページを見ました!」とお伝えいただければ、スムーズにご案内させていただきます。

学研CAIスクール Study Fun 個別指導 成瀬校

所在地 194-0011
東京都町田市成瀬が丘2-23-9 大成ビル2階
アクセス JR横浜線『成瀬駅』南口より徒歩30秒・東急田園都市線『つくし野駅』よりバス11分
設備 個別自習スペース完備・入退室管理システム設置(入退室時にメールが保護者に送られます)・防犯カメラ設置
電話番号

042-706-8571

tel

受付時間 お電話は日曜・祝日を除く(15:00~21:30)

個別指導 成瀬校の紹介

  • 個別指導成瀬校のご案内

    個別指導成瀬校のご案内

    はじめまして。塾長の田中と申します。私は横浜国立大学大学院で教育学を専攻し、教員としての経験もございます。現在は二児の母として、子育ての喜びや悩みを日々感じています。

    私自身、わが子の成績を伸ばしたい一心で集団塾に通わせた経験があります。しかし、学校と塾の授業進度が合わず、逆に子どものやる気が下がってしまったことも。さらに、面接指導や論文指導などを受けると、追加費用がかさみ、「これだけの費用が必要なの?」と戸惑うこともありました。

    そんな経験から、「もっと子どもに寄り添った学びの場を」「保護者の負担を軽くしたい」という想いで、この成瀬の地に安心価格の学研CAIスクールを開校して14年になります。

    当校では、お子さま一人ひとりに合わせた個別指導を行い、学習のつまずきを丁寧にサポートします。学力だけでなく、心の成長にも寄り添える塾を目指しています。

    お子さまの勉強や生活面での不安、ご家庭でのお悩みなど、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。保護者さまと共に、お子さまの成長をしっかりと支えてまいります。

    一緒に、お子さまの未来を広げていきましょう。

     

     

  • 南第四小・南成瀬小・小川小・南第二小学校の皆さん、学校の勉強に不安を感じたら、ご相談ください!

    南第四小・南成瀬小・小川小・南第二小学校の皆さん、学校の勉強に不安を感じたら、ご相談ください!

    お子さまのことを思うからこそ、つい厳しく言ってしまう。でも、そのたびに「もっと良い方法があるのでは?」と感じていらっしゃる保護者の方も多いのではないでしょうか。

    学研CAIスクールでは、お子さまが自ら「やってみよう!」と思える学習環境を大切にしています。ただ問題を解くだけでなく、「どうすればできるようになるか」「どんな努力が必要か」を、一人ひとりに合わせて丁寧に指導します。

    勉強の習慣づけ、苦手克服、そしてテスト対策まで。お子さまが自信を持って学べるよう、全力でサポートいたします。

    まずはお気軽にご相談ください。お父さま・お母さまと一緒に、お子さまの成長を応援してまいります。

  • 定期テスト対策も万全!一人ひとりに合わせた個別対応で「苦手分野を完全克服」

    定期テスト対策も万全!一人ひとりに合わせた個別対応で「苦手分野を完全克服」

    成瀬校では、南成瀬中・南中・成瀬台中・つくし野中・町田第二中・南大谷中の教科に準拠した教材を使用し、学校ごとのカリキュラムに合わせた効率的な学習を実現します。定期テスト対策では、余計な労力は一切不要。短期間で苦手分野を克服し、自信を持ってテストに臨めるようサポートします。

    また、成績を伸ばすためには、お子さま一人ひとりに合った学習環境での継続的な学びが欠かせません。学研CAIスクールでは、まずお子さまの学習レベルを丁寧にカウンセリングし、学習内容・ペース・方法完全オーダーメイドでご提案します。

    「勉強が苦手」「どこから手をつけたらいいかわからない」そんなお子さまでも大丈夫!
    私たちが一人ひとりとしっかり向き合い、苦手克服から成績アップまで丁寧にサポートいたします。

    テストも受験も、成瀬校で一緒に乗り越えましょう!

教室の指導実績

  • 小学生
    【公立小学校】
    南第四小学校・南成瀬小学校・南第二小学校・小川小学校・成瀬中央小・成瀬台小学校・高ヶ坂小学校・南第一小学校・つくし野小学校・南つくし野小学校
    【私立小学校】
    桐蔭学園小学部・森村学園初等部・玉川学園小学部・和光小学校・聖セシリア小学校・相模女子大学小学部
  • 中学生
    【公立中学校】
    南成瀬中学校・南中学校・つくし野中学校・成瀬台中学校・町田第一中学校・町田第二中学校・南大谷中学校・南多摩中等教育学校
    【私立中学校】
    湘南白百合学園中学校・森村学園中等部・桜美林中学校・玉川学園中学部・日本大学第三中学校・八王子学園八王子中学校・多摩大学附属聖ヶ丘中学校・和光中学校
  • 高校生
    【都立高校】
    都立国際高校・町田高校・狛江高校・神代高校・成瀬高校・松が谷高校・冨士森高校・小川高校・片倉高校・桜町高校・千歳丘高校・山崎高校・深沢高校・世田谷総合高校・町田総合高校・若葉総合高校・町田工業高校
    【私立高校】
    國學院大學久我山高校・日本大学第三高校・八王子学園八王子高校・工学院工学院大学付属高校・東京電機大学高校・八王子実践高校・法政大学第二高校・桐蔭学園高校・玉川聖学院高等部

合格実績

  • 小学生
    【私立中学校(内部進学)】
    桐蔭学園中等教育学校・森村学園中等部・玉川学園中学部(国際バカロレア)コース・玉川学園中学部
    【私立中学校(一般受験)】
    日本大学第三中学校・工学院大学附属中等部・玉川学園中学部・三田国際学園中学校・日本工業大学駒場中学校・東海大学相模高校中等部・帝京八王子中学校・東海大学菅生中等部・目黒学院中学校・東北学院大学附属中学校・他
    【2010年~2025年(個別指導成瀬校)実績累計】
  • 中学生
    【都立高校】
    都立国際高校・町田高校・狛江高校・神代高校・広尾高校・田園調布高校・成瀬高校・芦花高校・松が谷高校・冨士森高校・小川高校・片倉高校・桜町高校・山崎高校・千歳丘高校・深沢高校・野津田高校・世田谷総合高校・町田総合高校・若葉総合高校・杉並総合高校・町田工科高校・他
    【私立高校】
    國學院大學久我山高校・法政大学第二高校・八王子学園八王子高校・桜美林高校・日本大学第三高校・青陵高校・東京電機大学高校・工学院大学附属高校・麻布大学附属高校・帝京八王子高校・国士館高校・東海大学菅生高校・武蔵野大学高校・八王子実践高校・駒場学園高校・目黒学院高校・駒場学園高校・自由が丘学園高校・和光高校・日本体育大学荏原高校・相模女子大学高等部・玉川聖学院高等部・下北沢成徳高校(特進コース)・駒沢学園女子高校・立川女子高校・武相高校・他
    【2010年~2025年(個別指導成瀬校)実績累計】
  • 高校生
    【私立大学】
    明治大学・青山学院大学・中央大学・法政大学・東京電機大学・國學院大學・日本大学・駒沢大学・玉川大学・東海大学・神奈川大学・桜美林大学・他
    【公立】
    南多摩看護専門学校
    【2010年~2025年(個別指導成瀬校)実績累計】

成績アップ

  • 南中3年生

    町田高校(合格)

    内申点:28点→41点

  • 私立中3年生

    國學院久我山高校(合格)

    偏差値:SS54→SS69

  • 南成瀬中3年生

    成瀬高校(合格)

    内申点:27点→31点

  • 私立中3年生

    東京電機大学高校(合格)

    偏差値:SS52→SS64

  • 成瀬台中3年生

    成瀬高校(合格)

    内申点:27点/当日:392点

  • 南中3年生

    狛江高校(合格)

    内申点:28点→31点

スタッフ紹介

田中塾長

田中塾長

お子さまの「わかった!」を大切にします

お子さま一人ひとりの個性や学力に寄り添い、丁寧な指導を心がけています。これまでの教員経験を活かし、さまざまな家庭環境や学力の子どもたちと向き合ってきました。
学習の「わからない」を「わかった!」に変えることで、お子さまの自信と意欲を育みます。保護者の皆さまとも連携し、お子さまが安心して学べる環境づくりに努めてまいります。

尾上先生

尾上先生

自分を信じることが大切

努力は決して人を裏切りません。大切なのは、最後まで自分を信じて目標に向かって進むことです。時には壁にぶつかることもありますが、その経験こそが大きな成長につながります。私たちは、お子さま一人ひとりの可能性を信じ、夢に向かって全力でサポートします。

「どう勉強したら良いのかわからない…」そんな悩みを解決し、成績アップへと導く“ひと工夫”を伝えます。一歩先を行く学び方で、自信を持ってテストや受験に挑める力を育てます。

●担当教科:数学・英語・理科・社会・国語

一緒に“できる”を増やしていきましょう!

田中先生

田中先生

本気で応援していくことが大切

ひとりで勉強を続けることは、時に心細く、挫けそうになることもあります。だからこそ、私たちはお子さまに寄り添い、本気で応援し続けます。うまくいかない時も、少しずつでも前に進めるよう、全力でサポートします。

「できた!」「わかった!」その瞬間を一緒に喜び、次のステップへつなげていきます。勉強が「大変」から「楽しい」に変わる、そのきっかけを作るのが私たちの役目です。

●担当教科:英語・社会・国語

一人じゃないから、頑張れる。一緒に目標へ向かって進んでいきましょう!

村野先生

村野先生

楽しみに変えることが大切

勉強は「やらなきゃいけないもの」と思いがちですが、実は面白さがたくさん隠れています。ちょっとした「わかった!」や「できた!」の積み重ねが、勉強への興味や自信につながります。

私たちは、お子さまが学びの楽しさを発見できるよう、一人ひとりに合ったサポートを心掛けています。苦手な教科も「ちょっと面白いかも!」と思える瞬間を一緒に見つけていきましょう。

●担当教科:数学・英語・理科・社会

楽しさを知れば、勉強はもっと前向きに取り組めます。一緒にその一歩を踏み出しましょう!

受講生の声

小学6年生(南第四小)

小学6年生(南第四小)

「勉強が楽しくなった!」自信が持てるようになった成功体験

Q. 塾に通い始めて感じたことは?
A. 塾に行くと、どの先生も明るく迎えてくれて、毎回とても安心します。自分のペースに合わせて、わからないところを丁寧に教えてくれるので、無理なく勉強を続けられています。

Q. テスト対策や宿題のフォローはどうでしたか?
A. 宿題や学校のテスト対策もばっちりしてくれるので、「これで大丈夫!」という気持ちでテストに挑めました。最初は30~40点くらいだった点数も、先生たちが繰り返し指導してくれたおかげで、今では80点以上を取れることが増えました!

Q. 勉強以外で変化したことは?
A. 自信がついたおかげで、授業参観の日に初めて手を挙げて発表できました!その姿を見たお母さんがすごく喜んでくれて、『よく頑張ったね!』って褒めてもらえたのがとても嬉しかったです。

中学2年生(南第四小⇒南成瀬中)

中学2年生(南第四小⇒南成瀬中)

苦手科目が解るようになってきました。『うれしい!』

Q.今回の定期テストはどうでしたか?
A.塾に入り2か月になり、入塾後初めての定期テストがありました。数学と理科がとても苦手なので、繰り返し教えてもらいました。数学42点→60点・理科20点→63点となりました。とても苦手で見るだけでも嫌だった数学も理科も先生と一緒に頑張れそうです!

Q.テスト対策授業はどうでしたか?
A.数学では、問題の簡単な解き方を教えてくれたり、自分が解るまで丁寧におしえてくれました。

Q.学校の部活との両立はどうでしたか?
A.試合の前は練習が長引き休みを取りましたが、定期テスト前に振替授業をとることが出来るのでとても安心でした。

高校1年生(南中⇒町田高校)

高校1年生(南中⇒町田高校)

「内申点13点UP!」夢の高校合格をつかみました!

Q. 高校受験を振り返ってどうでしたか?
A. 中学2年生の夏休みに高校見学へ行き、どうしてもその高校に入りたくて入会しました。もともと数学には自信があったのですが、国語がどうしても伸びず、ずっと不安でした。でも、塾では読解問題のコツや作文対策を徹底してサポートしてくれて、ついに第一志望校に合格!

【内申点も大幅アップ!】
中学2年生9月 → 中学3年生2学期で内申点が13点UP
9教科トータルで着実に成績を伸ばせました!

Q. テスト対策はどうでしたか?
A. 苦手な国語を中心に、『わかるまで丁寧に』指導してもらえたのが本当に助かりました。理解できるまで何度も説明してくれるので、安心して勉強に取り組めました。

◆塾長より
「志望校はまだ遠いかも…」と感じている方も、諦めないでください。
目標達成に向けて、私たちが全力でサポートします!

高校1年生(南成瀬中⇒成瀬高校)

高校1年生(南成瀬中⇒成瀬高校)

高校合格から大学受験へ!自信を持って次のステージへ挑戦中

Q.高校受験はどうでしたか?
A.中学3年生の夏休みに受けた模擬試験で、志望校が圏外と判定され不安になりました。そんな時、友達の紹介で学研CAIスクールに入会。先生と一緒に課題を分析し、具体的な学習目標を設定して頑張りました。受験直前の1月には模試で安全圏判定が出て、無事に第一志望校に合格!この成功が大きな自信につながりました。

Q.テスト対策授業はどうですか?
A.高校では苦手だった数学を中心にテスト対策を実施。高校入学後の1学期中間テストではクラス5位を獲得できました!今もその順位をキープできるよう、大学受験に向けて全力で取り組んでいます。

◆塾長より
目標達成の喜びを次のステップへ!
学研CAIスクールでは、一人ひとりに合った学習プランで、高校受験から大学受験までしっかりサポートしています。

南第四小学校6年生(保護者)

南第四小学校6年生(保護者)

先生がほめてくれるので楽しく通うことができている!

Q. 入塾して「こういうところが良い!」と思うことはどんなところですか?
A. 今までは勉強にあまり積極的ではなかったのですが、勉強の仕方やコツを教えてもらうことで、自分から取り組む姿勢が見られるようになりました。 先生がしっかりほめてくれるので、子どもも「やればできる!」と自信を持てるようになり、今では楽しんで通っています。

Q. 勉強や成績で悩まれている保護者の方にオススメできるところは何ですか?
A. それぞれの子どものレベルに合わせた指導をしてくれるので、無理なく学習を進められるところです。理解が追いつかない時には、無料の補習をしてくれるので、つまずいたままにならないのも安心です。 「ついていけるかな…」という不安を感じているお子さんにもピッタリだと思います。

Q. 学研CAIスクールに入塾して、お子さまはどのように変わりましたか?
A. 以前は「勉強なんて嫌い!」と言っていた子どもが、学校のテスト前になると自分から勉強するようになりました。 これまで苦手意識ばかりだったのに、少しずつ「勉強が楽しい」と思えるようになったことが、親としてとても嬉しいです。

南成瀬中学校1年生(保護者)

南成瀬中学校1年生(保護者)

わからない点をそのまましないですぐに聞ける!

Q. 入塾して「こういうところが良い!」と思うことはどんなところですか?
A. 娘が「わからないことをそのままにせず、すぐに聞けるのが嬉しい!」と言っています。先生方が子どもの様子をよく見てくださり、苦手な部分をしっかり把握してくれるので、親としても安心できます。振替授業があるおかげで、学校を休んだ時でも学習の遅れを取り戻せるのがとても助かっています。

Q. 勉強や成績で悩まれている保護者の方にオススメできるところは何ですか?
A. 面談のときだけでなく、普段からいつでも学習相談に乗っていただけるところが本当に心強いです。 子どもの学習状況だけでなく、今後の進め方や家庭での関わり方なども相談できるので、親も安心してサポートできます。

Q. 学研CAIスクールに入塾して、お子さまはどのように変わりましたか?
A. まだ成績には大きな変化はありませんが、先生のお話に刺激を受けることがあるようで、家でも話題に上ることが増えました。今後も先生や塾の仲間、先輩たちから良い影響を受けて、もっとやる気につながればいいなと思っています。学習の環境が整うことで、少しずつ前向きに勉強に取り組めるようになってきたのが嬉しいです。

南中2年生(保護者)

南中2年生(保護者)

勉強に集中する姿勢が変化したように思えます!

Q. 入塾して「こういうところが良い!」と思うことはどんなところですか?
A. 他の生徒と比べることなく、自分のペースで勉強できる環境が整っているところが良いと感じています。周りを気にせず、自分自身に集中して学習に取り組めるので、落ち着いて勉強ができているように思います。親としても、焦らずにしっかりと理解を深めてほしいと考えているので、この環境はとてもありがたいです。

Q. 勉強や成績で悩まれている保護者の方にオススメできるところは何ですか?
A. テスト前には「どこから勉強すればいいのか?」を的確に指示してもらえるので、計画的に進められるところがとても助かります。 さらに、先生方が自習室に積極的に誘ってくれるので、家でなかなか集中できない子でも「勉強する時間」を確保しやすい環境が整っているのが心強いです。

Q. 学研CAIスクールに入塾して、お子さまはどのように変わりましたか?
A. 以前よりも勉強に向き合う姿勢が変わったと感じています。勉強が特別なものではなく、生活の一部として当たり前に取り組めるようになったことが大きな変化です。 何かを強制されるのではなく、自分から学習することに抵抗がなくなったのは、先生方のサポートのおかげだと思います。

南中3年生(保護者)

南中3年生(保護者)

子どもが、やればやっただけの結果が出ることに気付いた!

Q. 入塾して「こういうところが良い!」と思うことはどんなところですか?
A. 何よりも「楽しく勉強できる」ということが、親として一番嬉しいです。勉強は「やらなければならないもの」と思いがちですが、自分のペースで進められるからこそ、無理なく続けられ、学ぶことが負担にならずに済んでいるようです。 そのおかげで、塾に通うことを前向きに捉えているのが、とても良いと感じています。

Q. 勉強や成績で悩まれている保護者の方にオススメできるところは何ですか?
A. 一人ひとりに合った指導を考えてくれるので、子どもの性格や理解度に応じて、無理のない学習ができるところです。「ついていけるかな?」と不安になることなく、自分のペースを大切にしながら学べる環境が整っているので、勉強に苦手意識を持っているお子さんにもピッタリだと思います。

Q. 学研CAIスクールに入塾して、お子さまはどのように変わりましたか?
A. これまで勉強を「やらされている」と感じていたのが、自分から取り組むようになり、学ぶことの楽しさに気付けたことが何よりの変化です。 特に数学の問題を解く面白さに気付いたことで、以前よりも積極的に考えるようになりました。「やればやっただけの結果が出る」ということを実感できたことで、努力することの大切さも学んでいるように思います。 これからも、そんな成長を見守っていきたいです。

よくある質問

学研CAIスクールの「W授業」とはなんですか?
専任講師が生徒の状況を的確に把握し、対話によって生徒のやる気を引き出します。「わかる楽しさ」と「新たな発見」で子どもたちに笑顔が生まれます。また、最新のICTを利用した対話ができる映像授業で、子どもたちは興味津々!! 先生とICTを利用したW効果の授業です。
部活や習い事などで、塾に通える曜日・時間が限られているのですが、入塾は可能ですか?
生徒の都合に応じて通塾の時間と曜日が選べますので、部活や習い事などの調整が可能です。(指導例:1回/日 60分指導、90分指導、120分指導)
授業を体験することはできますか?
生徒の都合に合わせて実際の授業を無料で体験することが出来ます。
ぜひスクールへお申し込みください

学研CAIスクール Study Fun 個別指導 成瀬校

お電話でのお問い合わせ:
042-706-8571
[受付時間] お電話は日曜・祝日を除く(15:00~21:30)

tel